- 森 久美子
- エフピー森 代表
- 神奈川県
- ファイナンシャルプランナー
対象:家計・ライフプラン
- 吉野 充巨
- (ファイナンシャルプランナー)
- 吉野 充巨
- (ファイナンシャルプランナー)
こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。
お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。
東京電力管内の家庭向け電気料金を、夏の間だけ一時的に引き上げる案が浮上しているようです。
具体的には、夏の間、1ヶ月の消費電力が300キロワット時を超えた部分の電気代を値上げする。逆に、秋になったら300キロワット時未満の部分の電気代を値下げするという案。
標準家庭の1カ月あたりの電気使用量は、平均290キロワット時前後なんだそうですが、冷房がフル運転する夏場は、多くの家庭で300キロワット時を超えるのだそうです。
ただ、効果が未知数であるとか、世論の理解を得られるかどうか懸念する声があるなど、実施されるかどうかは未定です。
去年の夏のような天災に近い猛暑の中、大規模停電が起きたりしたてエアコンが使えないのはあまりに危険ですし、やはり今から生活を見直して、節電&節約の習慣をつけていくしかありませんね。
森久美子が提案する快適ライフhttp://fpmori.com/
森久美子の暮らしレシピhttp://fpmori.blog13.fc2.com/
このコラムに類似したコラム
電気料金値上げの夏!? 森 久美子 - ファイナンシャルプランナー(2011/04/22 17:00)
その節約って本当に意味がある? FPが教える効果的な節約術とは? 杉浦 詔子 - ファイナンシャルプランナー、カウンセラー(2022/05/01 17:42)
今回は「値下げ情報」です 岡崎 謙二 - ファイナンシャルプランナー(2014/12/15 09:56)
今日から立冬。お鍋が少し減るかも… 岡崎 謙二 - ファイナンシャルプランナー(2013/11/07 08:37)
消費者物価4ケ月連続上昇 9月の全国消費者物価指数(CPI)は生鮮食品を除くベースで前年同月比0 岡崎 謙二 - ファイナンシャルプランナー(2013/11/06 08:09)