
- 新垣 覚
- 全力転職フォーラム 代表
- 転職コンサルタント
対象:転職・就職
- 新垣 覚
- (転職コンサルタント)
- 新垣 覚
- (転職コンサルタント)
いつもありがとうございます。
全力転職フォーラム
代表 転職★カチニストの新垣覚です。
人間関係で転職を考えたり、実際に転職する人
は多いです。
人間関係の悩みは他人が考える以上に深く
重いことがほとんどです。
そして、ここからが大事なのですが
1度人間関係に失敗して転職すると、それを繰り返して
しまうことが多いのです。
もちろん、自分自身に問題があることもあります。
相手に問題があることもあります。
しかし、なぜか再々転職をしてしまうのです。
本人もその事はよく解っていることが多く
余計に悩みが深くなってしまいます。
こんな悩みがありました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
面接で、退職理由を聞かれた時に
前の会社での人間関係に問題があったことを
正直に話さないといけないですか?
何だか正直に話さないとその会社でいい人間関係ができない
気がするのです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
面接で、前の会社での人間関係の問題は
出さない方が良いでしょう。
というか出さないで下さい。
仮に、まえの会社でかなり迫害されたとしても
残念ですが面接官は100%同情はしません。
それどころか、あなたが人間関係つくりに問題がある
というジャッジすら出かねません。
前の会社での人間関係を吐露することで
あなたはラクになるかもしれませんが、
採用側としてはリスクとしてしか見てくれません。
前へ確実に、着実に進むためにも
面接時にはそういう人間関係については
話さないで下さい。
そのかわり、今度の会社では人間関係で失敗
はしない!成功してやる!と心に誓い
静かに燃えることをお勧めします。
人間関係や仕事の悩み、転職の悩みが
ありましたら遠慮無くわたしに声をかけて下さい!
『あなたの笑顔が絶えませんように!』
全力転職フォーラム
代表 転職★カチニスト 新垣覚
このコラムに類似したコラム
面接は聞き上手で 2 中井 雅祥 - 求人とキャリアのコンサルタント(2013/07/25 19:00)
人間関係はお金に換算できる! 新垣 覚 - 転職コンサルタント(2011/11/09 20:15)
面接では具体的なエピソードを話す 小松 俊明 - 経営コンサルタント(2011/10/12 14:05)
内向的タイプの人の就職・転職の悩み 上田 信一郎 - キャリアカウンセラー(2011/08/03 12:06)
面接官が退職理由を聞く本当の意図 小松 俊明 - 経営コンサルタント(2011/07/28 12:56)