
- 松尾 琢磨
- 株式会社エヌ・プランニング 代表取締役
- 大阪府
- ファイナンシャルプランナー
対象:家計・ライフプラン
- 吉野 充巨
- (ファイナンシャルプランナー)
- 吉野 充巨
- (ファイナンシャルプランナー)
ローンの試算をする時に、必要な情報がいくつかあります。返済期限、年利率簡単、借入額、ボーナス時の返済金額の4つの情報があればできるのが、簡単なローン試算の場合です。年利率と言うのは、返済期間の間金利がまったく変わらない固定金利というものがあります。半年ごとに金利が変動する変動金利もあります。固定金利期間選択といって、借り入れ当初数年間のみの金利が確定して、期間が終了する時に改めて金利のタイプを選ぶものもあるそうです。選ぶ銀行によって率が違うのが、金利と言うものです。自分がローンを組もうと思っている銀行の金利を、ローン試算をする際は調べておく必要があるといえるでしょう。
返済方式は、簡単なローン試算する時に不可欠な情報の一つだといえるでしょう。元利金等返済という毎回の支払い金額が同じであるものと、元金均等返済といって毎回返済する元金分の額が一定なものの二種類があるようです。元利金等返済は二つの返済方法のう中でも、ずっと返済金額が同じ金額なので返済プランが考えやすいと言うのが利点です。元金均等返済のメリットは、返済金額が最初は多いので支払いが大変な反面、返済額がどんどん減ってくるというものです。返済金額が、最終的には元金均等返済の方が、少なくなるでしょう。ローンの試算だけでも、いろいろと知らなければいけないことも多く大変ですが、ローンを組むときには必要になるので今から勉強しておきましょう。
このコラムに類似したコラム
2009年度住宅ローンの新規融資 森 久美子 - ファイナンシャルプランナー(2010/06/18 09:57)
来月から金利上昇 岡崎 謙二 - ファイナンシャルプランナー(2013/05/30 09:36)
金利上昇 岡崎 謙二 - ファイナンシャルプランナー(2013/05/15 13:12)
ようこそソニー銀行へ! 中村 諭 - ファイナンシャルプランナー(2013/04/22 11:56)
冬ボーナス4.36%減 渡辺 行雄 - ファイナンシャルプランナー(2012/11/23 09:56)