命をつなぐ - 結婚問題・婚約トラブル - 専門家プロファイル

阿妻 靖史
パーソナルコーチ

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:夫婦問題

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
佐藤 千恵
(離婚アドバイザー)
阿妻 靖史
(パーソナルコーチ)

閲覧数順 2024年04月25日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

命をつなぐ

- good

恋愛セラピストあづまです。

先日、NHKの番組で、ドクターヘリに乗っている医師の話を見ました。
ドラマよりもリアルで、しかも、現場の医師がドラマのように感情的ではなくて、冷静で落ち着きがあり、温かい感じがするのが印象的でした。

このドキュメンタリーの中で、医師が言っていたのが、
「命をつなぐ」という言葉。

命をつなぐ。これが大事なんだな。そう思いました。


ただ、その瞬間、私の脳裏に浮かんだのは、全く別のことでした。

それは、どんなに医療が進歩しても、人間の死亡率は100%。個人個人で考えれば、死は避けられないことです。今生きている人を助けるのは、もちろん大切なこと。でもそれだけでは、本当の意味で命をつなぐことにはならないのだろうな、ということが浮かんできました。

私たちは、個人個人が生きるというだけの意識から、命をつないで生きていくという意識に切り替える必要があるのだと思います。


驚異的な速度で少子化が進んでいる、今の日本。現在の状況は、継続可能な社会になっていません。
今生きている人のために何をするかは、ずいぶん発達しました。色々問題点が指摘されている部分もありますが、平均寿命も長いのですから、おおむねよくやっていると思います。
一方で、これから生まれてくる命のために何をするかについては、ずいぶん問題が置き去りになっているように思います。人は、目の前に存在しないものについては、ついつい考えることを忘れてしまうものですから。

でも、人間は、個人個人で見れば、有限の命しかありません。子孫を残し続け、命をつないでゆくことしか、命を保つ方法はないのです。そのような存在である以上、私たちはこれから生まれてくる命について、考えないわけには行きません。


このコラムは、子供を生まない女性について、否定的なことを主張しているものではありません。子どもを持つ、持たないは個人の選択でよいのだと思っています。その上で社会全体として、生みたい人がちゃんと生んで育てられる社会になっていることが大事なのだと思います。

結局、子供を産み、育てたい方を、もっとみんなで応援する必要があるのではないか、ということを問いかけています。今の日本のように、キャリアを心 配し、夫婦仲を心配し、年老いてゆく親のことを心配し・・・と、様々な重荷を背負い続けていったら、とても安心して子育てができません。

 

続きはこちら

このコラムに類似したコラム

【セックスレス夫婦】30代夫がセックスをしない理由 高草木 陽光 - 夫婦問題カウンセラー(2012/08/10 19:11)

なぜ悲しくて悔しいのか、その本当の原因を知って乗り越えよう 大野 まり子 - 夫婦問題カウンセラー(2020/11/20 00:23)

【相談実例】性格の不一致…離婚したい 久保田 優子 - 離婚アドバイザー(2012/11/25 00:00)

人間関係には「解なし」があることを前提に取り組むこと。3 阿妻 靖史 - パーソナルコーチ(2012/09/23 21:00)

人間関係には「解なし」があることを前提に取り組むこと。2 阿妻 靖史 - パーソナルコーチ(2012/09/21 14:00)