- 藤原 純衛
- 誠和株式会社 人財マッチング(採用・転職支援) 担当部長
- 東京都
- 転職コンサルタント
対象:転職・就職
- 新垣 覚
- (転職コンサルタント)
- 新垣 覚
- (転職コンサルタント)
アメリカの就職情報サイトが行った調査に米国の約3100人の採用責任者と人事担当者約8700人の労働者が回答したところ
「企業の採用責任者の約半数は、求職者の履歴書に嘘を見つけたことがある」と答えました。
ITmedia News:履歴書に嘘発見、人事担当者の約半数
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0807/31/news075.html
嘘が見られたのは
「職務内容(38%)」
「スキル(18%)」
「雇用の時期(12%)」
「学位(10%)」
「以前の勤務先(7%)」
「肩書き(5%)」
とのこと。
毎日、履歴書・職歴書(以下、両方まとめて「履歴書」)を見る仕事をしています。
たしかに、とんでもない履歴書ってありますね。
写真にカラオケで歌っている写真を見たことがあります。
「自分がもっとも輝いている写真なんだうね」と同僚の声。
夕刊紙の風俗嬢かキャバ嬢の写真みたいなのも見たことがあります。
「顔の履歴詐称だ」
年収が異様に高かった。
内訳を聞いたら言葉に詰まる。
「現給をベースに給与を決めると聞いたので高めに書いておきました」
職歴に空白がある。
「転職回数が多いと不利になるので空白にしました」
総じて詐称している人は悪気がない。
どこの誰がアホなことを教えるのかしらないけど一様に「こういうふうに書いた方が良いと聞いた」と答える。
履歴詐称は解雇理由になります。
だから面接でバレるまえに私たちでわかるところは事前にチェックして書き直させたりします。
小泉元総理秘書官・飯島勲氏が閣僚候補のいわゆる「身体検査」と同じ発想からアドバイスしています。
社長の仕事術:履歴書のウソの見抜き方教えます |
http://president.jp.reuters.com/article/2010/08/15/C2976F0C-A440-11DF-96C9-42293F99CD51.php
これが、私自身も気がつかなかったことが書かれてあってなかなか面白い。
履歴書を提出してもらったあとに「次の面接までに社会保険事務所に行って、年金記録台帳のコピーをもらってきてください」と言います。
この記録で過去の職歴は一目瞭然。
同時に、年金保険料の事業者負担額と本人負担額もわかるので、過去の所得状況も把握できるとのこと。
第二次書類選考と称して、「次回の面接時に提出のこと」とすることによって詐称している人が「しまったッ!」と思い自分から辞退してくれることもあるようです。
自動車免許証・交付年月日欄の日付の右の5桁の数字から、その人の性格や仕事への姿勢が判別できるかもしれないとのこと。
番号一つで、その人がどんなライフスタイルを送る人間なのか、判別するための材料になっちゃうんです。。
誰ですか?
「この裏をかけば詐称できるのか」なんて言ってるのは。
このコラムに類似したコラム
転職の手帖8:面接で戦術的に自分をプレゼンする 市村 光之 - キャリアカウンセラー(2012/08/28 13:47)
【受講者感想vol.384】 このセッションを受けて、更に自分で練習を重ねれば、どんな面接にも自信を持てる タカミ タカシ - キャリアカウンセラー(2018/08/25 22:00)
空白の多い履歴書 中井 雅祥 - 求人とキャリアのコンサルタント(2013/07/09 19:00)
間違いを修正テープはだめ 中井 雅祥 - 求人とキャリアのコンサルタント(2013/07/07 19:00)
面接時 ポケット 中井 雅祥 - 求人とキャリアのコンサルタント(2012/11/27 19:00)