
- 水土 はなん
- HANAn アニマルコミュニケーター
- 千葉県
- しつけインストラクター
対象:ペットのしつけ・訓練
- 中西 典子
- (しつけインストラクター)
「動物と話す」ということ
-
All About プロファイルをご覧のみなさま、はじめまして。
アニマルコミュニケーターの水土(みと)はなんです(^^)
アニマルコミュニケーターって何?と思われる方も多いかもしれませんので、
簡単に私のお仕事を紹介します。
アニマルコミュニケーターとは「アニマルコミュニケーションをする人」。
動物と意思の疎通を図り、人とペットがよりよい生活を送るために
お手伝いをする人のことをいいます。いわゆる「訓練士」とは違います。
何が何でも人のいうことを聞かせるのが仕事ではありません。
動作や表情、テレパシーなど、ありとあらゆるものを駆使して
共通言語を持たない彼らが何を思い、何を考えてているのかを飼い主さんに伝え、
お互いの思いを調整する役目をしますので、
時にはペットのいうことのほうが理にかなってる!なんてこともあります。
そこを理解して、より良い暮らしのために双方の意見を調整するのが
アニマルコミュニケーターのお仕事です。
最近はTVでもその一端を垣間見ることができます☆
「動物と話す女性」ということで1コーナー設けられている番組もあります。
柏にも同じことしてる人がいるのに~と思いながら番組を見てますが、
そういうお仕事をしています。
ご自宅で一緒に生活しているペットを「うちの子」と呼ぶ方々のペットさんは
いわゆる「十把一絡げ」ではない、個性的な面を持った子が多いです。
そんな子達へのしつけはしつけ本では対処しきれないことも多く、
そのときに役に立つのがアニマルコミュニケーションです。
HANAnのアニマルコミュニケーションは、
ペットの種類や生死について一切制限がありません。
とても自由な空気の中で動物たちと会話をしています。
現在運営中のブログでは
数々のステキなアニマルコミュニケーションの実例をご報告させていただいてます。
(http://hananz.blog77.fc2.com/)
All About プロファイルをご覧のみなさまとも
たくさんのご縁がつながりますことを、心からお祈りしています。
ペットのQ&A等でお目にかかると思います。
今後ともよろしくお願いします(^0^)/
HANAn 水土(みと)はなん
このコラムに類似したコラム
人とペットの平等な立ち位置を推奨します! 水土 はなん - しつけインストラクター(2010/06/10 20:31)
ペットにもモンスターペアレント 水土 はなん - しつけインストラクター(2010/08/27 21:47)
家庭動物のしつけにおける体罰について 千田 純子 - 獣医(2018/03/18 08:38)
和犬のしつけ 小川 真也 - しつけインストラクター(2018/03/12 16:07)
犬と遊ぶこと、褒めること 小川 真也 - しつけインストラクター(2017/11/14 19:19)