- 山本 雅暁
- グローバルビジネスマッチングアドバイザー GBM&A 代表
- 神奈川県
- 経営コンサルタント
対象:経営コンサルティング
- 戸村 智憲
- (経営コンサルタント ジャーナリスト 講師)
- 荒井 信雄
- (起業コンサルタント)
おはようございます。グローバル・ビジネスマッチング・アドバイザー 山本 雅暁です。
1月7日のコラムで述べましたように、、平成22年度に関東地域各官署が実施する支援施策等の概要説明会:「多府省連携フォーラム」が開催されます。
「多府省連携フォーラム」は、1月22日(金)、26日(火)に行われます。
「多府省連携フォーラム」で概要説明がありますので、詳細は順次その後に発表されていきます。
このたび、このフォーラムのプログラムが発表されました。
22日及び26日とも、共通です。
補助金・助成金を自社の経営力向上に活用したいと考えている経営者の方は、この説明会に出席されることをお勧めします。
ただし、22日の説明会は既に定員に達しており、26日の説明会のみ申し込みが可能です。
山本は、「多府省連携フォーラム」に出席し、詳細情報を入手する予定です。
フォーラムの【プログラム】は、以下の通りです。
◆開会挨拶
10:00〜 関東ブロック地域科学技術振興協議会事務局
経済産業省関東経済産業局地域経済部長 吉澤雅隆
◆関東地域各官署が実施する来年度支援施策等の概要
≪午前の部≫
10:05〜 農商工等連携促進のための支援施策について
〜農林水産省関東農政局、経済産業省関東経済産業局〜
10:30〜 農林水産省の競争的研究資金について
〜農林水産省関東農政局〜
11:00〜 総務省の競争的資金制度について
〜総務省関東総合通信局〜
11:15〜 独立行政法人情報通信研究機構における助成金制度について
〜独立行政法人情報通信研究機構〜
11:45〜 環境省の研究・技術開発施策について
〜環境省〜
≪休憩 12:15〜13:30≫
≪午後の部≫
13:30〜 経済産業省の技術開発支援施策について
〜経済産業省関東経済産業局〜
14:00〜 テーマ公募型事業等支援施策の概要について
〜独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構〜
≪休憩 14:30〜14:45≫
14:45〜 地域科学技術振興のための支援施策について
〜文部科学省〜
15:15〜 JSTの研究費助成制度について
〜独立行政法人科学技術振興機構〜
15:45〜 建設技術研究開発助成制度について
〜国土交通省関東地方整備局〜
16:15〜 産学連携による人材育成等について
〜経済産業省産業技術環境局大学連携推進課〜
山本は、既にご案内していますように、1月17日(日)に私が行います、「補助金・助成金の有効活用で開発や新規事業の立ち上げなど経営力強化 〜補助金・助成金を獲得・活用するための課題と対応〜 」に出席される方々には、上記「多府省連携フォーラム」の詳細情報を送る予定です。もちろん、個別のご質問も受け付けます。
昨年、国が行いました中小企業・ベンチャー企業向け補助金・助成金施策は好評であったため、政府は今年も予算化して支援します。
補助金・助成金の獲得は、簡単ではありませんので、今から準備をしておくことが必要です。
ご関心のある経営者は、是非、私のセミナーにご出席ください。まだ、席に余裕があります。
よろしくお願いいたします。
以上、
グローバル・ビジネスマッチング・アドバイザー 山本 雅暁
このコラムの執筆専門家
- 山本 雅暁
- (神奈川県 / 経営コンサルタント)
- グローバルビジネスマッチングアドバイザー GBM&A 代表
起業・企業存続の為の経営戦略立案・実行と、ビジネススキル向上
起業及び、事業拡大や経営合理化を目指す企業に対して経営コンサルを行います。大手メーカーで得た経験を活かし、補助金活用、アライアンスやM&A、市場分析に基づいた事業戦略策定・実行や事業再生を支援します。OJT研修でのビジネススキル向上を支援します。
「助成金・補助金・融資」のコラム
新製品開発/新事業立ち上げのための補助金,助成金活用とその支援(2012/09/02 14:09)
新規事業/開発,販路拡大などの補助金施策の事例と対応のポイント(2010/11/07 11:11)
中小企業の公的補助金活用ポイントーその7(最終回)(2010/10/31 09:10)
中小企業の公的補助金活用ポイントーその6(2010/10/24 07:10)
中小企業の公的補助金活用ポイントーその5(2010/10/17 11:10)