
- 齋藤 めぐみ
- キャリアカウンセラー/キャリアコンサルタント
- キャリアカウンセラー
対象:キャリアプラン
- 宇江野 加子
- (キャリアカウンセラー)
- 冨永 のむ子
- (パーソナルコーチ)
今のやっている仕事の楽しさ、
たとえば「営業の仕事は楽しい」とか、
「今回のプロジェクトは初めてのことばかりで勉強になる」とか
「新規事業を立ち上げるぞ」とか、
もちろんありますよね。
たとえばそんな中、会社が不祥事を起こしたとか、
ビジョンがなく経営陣が迷走中だったりとか、
人間関係が悪い職場だったりすると、
いくら目の前の仕事が楽しくても、会社全体としてみると、
楽しめなかったりもしますよね。
反対側の視点から見ると、
今の仕事がいまいち「ピン」と来ていなくても
会社全体のビジョンや方向性が明確であったり、
社会貢献していることがわかると、
自分のキャリアの築き方がとてもクリアになったりしますよね。
組織で働く以上、両方楽しいのが一番ですね。
でもあくまでもそれを選択するのも自分です。
何のために働くのか・・・。
答えはそこにあるのだと思っています。
このコラムの執筆専門家

- 齋藤 めぐみ
- (キャリアカウンセラー)
- キャリアカウンセラー/キャリアコンサルタント
最後に決めるのは自分。人生に迷ったときのキャリアカウンセラー
ソフトバンクBB株式会社で人事・採用業務に携わり、その後、大手人材会社にて求人開拓営業などに携わる。2007年に独立し、現在はフリーのキャリアカウンセラーとして、経営者や一般の方の相談を受けている。
「徒然」のコラム
行動を継続させるために(2010/02/10 12:02)
エンゼルバンク(2010/01/14 23:01)
1月はパワフルに。(2010/01/06 10:01)
今年の目標を立てましょう(2010/01/05 10:01)
身体のケア(2009/12/02 00:12)