ダイライトとイーストボ−ドとタイベック - 住宅設計・構造設計 - 専門家プロファイル

アトリエ137 
建築家

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:住宅設計・構造

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

ダイライトとイーストボ−ドとタイベック

- good

  1. 住宅・不動産
  2. 住宅設計・構造
  3. 住宅設計・構造設計
新築 015軽井沢Tさんの家
先日建て主のかたと外壁廻り、屋根の確認をしてまいりました。

白いものがタイベック、茶色のものがダイライトまたはイーストボードです。

それぞれ少しご説明を。

ダイライトは耐力壁になります。
http://www.daiken.jp/dailite/eie/ie01.html
筋交いだけでなく、に建物の外周部には、ダイライトを張るようにしています。
ダイライトは透湿性がありますので、木の呼吸を妨げませんので、構造材の腐朽などについても安心ですし、現在の在来工法の欠点とも言える金物に頼った仕口への負担を軽減してくれます。

イーストボードは断熱材です。
http://www.nagai.co.jp/productnews/eastboard.html
リサイクル可能な素材ですし、調湿性もあるということで、建て主のかたの推薦もあり、使ってみることにしました。ダイライトの外側をこれでくるくるっと包みます。
柱間にも断熱しますので、次世代省エネ基準で考えても、イーストボードは余剰分・・かなりの高断熱です!

タイベックは透湿防水シートです。
http://www.tyvek.co.jp/construction/about/
今では当たり前になってしまいましたが、こちらのすごいところは、透湿するのに、防水!
今では、タイベックに限らず他の製品でも、この透湿防水シートの外側に通気層をとる通気層工法と言われるものが一般的です。
外壁から進入した水をここで止め、構造材など壁内から放湿する役割を担っています。

屋根を葺いて、外壁廻りができてくると、いよいよ室内へ。

アトリエ137のHPもご覧ください!
http://www013.upp.so-net.ne.jp/atelier137/

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(建築家)
アトリエ137 

シンプルでナチュラル。気持ちのいい空間を創ります

家は明るく、楽しく、気持ちよくが一番です。より豊かで快適な生活を楽しむための家づくり。住まい手の生活スタイルや敷地の周辺環境を生かした空間づくりを心がけています。「やさしい空間の中に、凛とした空気を感じる」と感想をいただきます。

カテゴリ 「新築」のコラム

コンセントの位置など(2009/12/12 19:12)

祝!上棟−金物検査その2(2009/11/18 08:11)

祝!上棟−金物検査(2009/11/17 08:11)

構造材の確認と型枠の脱型(2009/10/18 08:10)

配筋検査〜スラブ編(2009/10/05 18:10)