ある意味、大き過ぎて呆れてものも言えませんが、本当に金融機関としての資格と資質、そして体制が出来ているのか疑問ですね。
話しは変わりますが先日、かんぽ銀行に行った際に「本人確認法」を理解できておらず、平然と本人確認が不要な取引に「必要です」と言われた窓口の方が居られました。こちらが「それは不要です。」と言うと不貞腐れて「ここに書いてあるでしょう」と紙を見せましたが見当はずれの説明でした。情けないレベルですが、これが現状なんですよね。しっかりした方も多く居られるのですが。。。銀行の窓口では有り得ない対応でした。
一日も早い金融機関としての体制を確立しご契約者の方々が安心して取引できる様にして欲しいですね。
このコラムの執筆専門家

- 植森 宏昌
- (大阪府 / ファイナンシャルプランナー)
- 有限会社アイスビィ 代表取締役
お客様との信頼関係を大切に!一生涯の安心と満足をご提供
将来のリスク対策やライフプランの実現に向けて、保険・投資・資産運用に関する知識や解決策をご提供すると共に、お客様に最適な商品をトータルにプランニング。お客様との信頼・信用を大切に、利害や損得を超えた末永いお付き合いをモットーとしております。
0120-961-110
「保険」のコラム
引受基準緩和型死亡保険(2024/12/07 19:12)
8つの生活習慣病を通院治療から保障(2023/09/19 15:09)
新しい緩和型の医療保険が発売されました(2023/09/18 20:09)
会社設立20年(2023/09/06 19:09)
東京オフィス移転のお知らせ(2023/08/27 02:08)