敦賀大蔵古民家再生プロジェクト進行中です。
本日、再耐震診断し、築85年の石場建て伝統的構法古民家の耐震化完了しました。
診断の結果、C値は、20~30。ランクDの危険(倒壊の恐れが大きい)から、ランクBの安全(倒壊の恐れは少ない)になりました。
これで、安心して暮らしていただけます。
劇的なberofe after 。
耐震診断は、早稲田式動的耐震性能診断。耐震補強は、時刻歴応答解析で、古民家の耐震化をすすめます。
引き続き、高断熱高気密化で、冬温かく、夏涼しい、200年住宅の実現へ・・・
伝統的構法の古民家の耐震化、耐震診断の、補助金の説明をお聞きになりたい方は、福井県のHPから、お申し込みください。
令和2年3月20日(金)、敦賀市大蔵にて、伝統的構法耐震改修工事の補助金、現場見学会が福井県建築住宅課さん、敦賀市住宅政策課さん主催で開催されます。
尚、来年度の耐震診断の補助金受付、耐震改修工事の補助金受付は、4月から始まります。
お問い合わせは、敦賀市建設部住宅政策課さんまで・・・尚、以下のHPは平成31年度のものになります。ご参考になれば幸いです。
補助金を使い、古民家を耐震化し、安心安全に暮らせるようになれば幸いです。
before
after
このコラムの執筆専門家
- 浜田 肇一
- (福井県 / 工務店)
- 濱田建設株式会社 代表取締役専務
パッシブZEHで、エコで長期に快適に暮らせる住まいを
福井県・滋賀県近郊で、パッシブデザインのZEH住宅を手がける設計工務店です。時を経てライフスタイルが変化しても、各空間の用途を自在に変えられるのが大きな強み。自然エネルギーも最大限に活用し、低コストでエコな暮らしをサポートします。
「長期優良住宅を建てよう!」のコラム
建設工業新聞さんに記事が掲載されました。(2022/03/09 11:03)
伝統構法見学会の申し込み要項が福井県のHPに掲載されました。(2022/02/08 09:02)
福井県・敦賀市さん主催の伝統構法古民家の耐震診断・耐震改修工事の補助の説明会が開催されます(2022/02/02 17:02)
本日令和3年9月22日発刊の建設工業新聞に掲載いただきました!(2021/09/22 07:09)
令和3年度和の住まい推進リレーシンポジウムinふくい開催させて頂きます!(2021/09/14 23:09)