
- 大山 充
- 株式会社 東京総合研究所 代表取締役
- 東京都
- シニア・エグゼクティブ・アドバイザー
対象:投資相談
- 大山 充
- (シニア・エグゼクティブ・アドバイザー)
- 大山 充
- (シニア・エグゼクティブ・アドバイザー)
皆さん、こんにちは!!(^^)
東京総合研究所スタッフチームです!
今日は雲ひとつない晴天で、
大変過ごしやすいですね!
気持ちよくお昼寝ができそうです。
――――――――――――――――――――
まずは本日の銘柄情報をお届けします!(13時現在)
〈値上がり率上位銘柄〉
1位 日本パワーファスニング(株) (5950) +40.87% +47
2位 ETFS 天然ガス上場投資信託 (1689) +25.00% +1
3位 (株)大塚家具 (8186) +21.67% +57
〈出来高増加率上位銘柄〉
1位 (NEXT FUNDS)機械上場投信 (1624) 63.500倍
2位 ダイワ 上場投信・TOPIX-17商社・卸売 (1646) 50.000倍
3位 ダイワ 上場投信・TOPIX-17自動車・輸送機 (1639) 49.000倍
〈検索回数上位銘柄〉
1位 ソフトバンク(株) (9434)
2位 ソフトバンクグループ(株) (9984)
3位 (株)みずほファイナンシャルグループ (8411)
――――――――――――――――――――
さて、今回は最近話題になっている
「ESG投資」
についてお話しします!
ニュースではよく耳にするが、
実態はよくわかっていないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ESG投資がどのようなものなのか、また、従来の投資方法と何が異なるのかを解説します。
これは日本語に直すと「社会的責任投資」を指し、
アルファベットはそれぞれ
E:Environment(環境)
S:Social(社会)
G:Governance(企業統治)
を指します。
どういうことかというと、この3つの項目に関して配慮している企業を選別し、
配分を決める投資のことです。
つまり、地球温暖化対策に注力していたり、地域貢献活動に取り組んでいたり、正確な情報が開示されたりしていることが評価されるのです。
私がこの投資方法に関して、従来より画期的だと思う点は、
財務諸表等の数値的なものではなく、無形の価値に対する投資が行われているところだと思います。
また、従来の投資では、企業の過去の実績がわかる財務諸表をもとに判断することが多かった一方で、
ESG投資はその企業が今後に実施していくエコロジー事業などに投資していくことになるため、
より将来性を意識したものになるでしょう。
投資をすることは、ともすると自分自身の利益のためだと考えられがちですが、
環境に優しく、会社や社会をより良くしていくことに繋がるESG投資に取り組むことが、
巡り巡って自分に利益をもたらすということも十分に考えられます。
投資に新たな視点をもたらすESG投資に、あなたも取り組んでみてはいかがでしょうか!
――――――――――――――――――――
さて今日も最後までお読みいただきありがとうございました!!
今日もペタお願いします!!!
以下のブログではプロの見解や投資理論など、毎日耳寄りな情報を更新しています!
まずは一度チェックしてみてください!
↓↓↓
――――――――――――――――――――
それでは本日も応援をよろしくお願い致します。
バナーをクリックして頂けるとランキングが上がります!!
↓↓↓
――――――――――――――――――――
東京総合研究所監修の
【投資心理テスト】を実施しています
皆さんの性格を読み取って、
それぞれに適した投資サービスをご紹介します
詳細は以下のURLからご確認ください。
http://www.888.co.jp/shindan.html
―――――――――――――――――――
東京総合研究所では日々LINE@で
有益な情報を発信しています!(*^^*)
リアルタイムな情報を素早くキャッチしたい方には是非おすすめです!
「普段LINEなんて使わないから、登録の仕方がよくわからない!」
という方のために、下のリンクでは写真付きで
わかりやすく登録の仕方をご紹介しています!⇓⇓
是非この機会にご登録を!
質問・相談も無料!気軽にお声がけください!
――――――――――――――――――――
下の画像を保存してLINEの友達追加・QRコード読み込みで、アルバムから画像を選択するだけで、簡単に登録できます!
友達検索から追加の場合はこちらから→【@billiontouch】