- 竹内 和美
- 株式会社オフィス・ウィズ 代表取締役
- 研修講師
対象:キャリアプラン
- 宇江野 加子
- (キャリアカウンセラー)
- 冨永 のむ子
- (パーソナルコーチ)
スタッフから、昼休憩の直後、
さっき言えなかったことがあるんですけど、
聴いてもらってもいいですか?と声をかけられました。
我が事務所では、最善を尽くすために、手放したほうが良い問題は、
仕事中であっても、最優先に片づけましょうという姿勢なので、
もちろん、今日もいいよ!!と二つ返事で話をスタートしてもらいました。
抱えている問題そのものや、背景、自分の気持ちなどについて、
質問を挟みながら聴いていくうちに・・・
一番、現状を受け入れたくないという思いが自分にあったと気づけたようです。
本当の自分の気持ちに気づき、
それを受け入れるためには、
ちゃんと話を聴いてくれる人が必要であることを改めて実感するとともに、
自己納得するまでの過程では、
ともすると、「周りの人への配慮」を言い訳に、
その問題から距離を置こうとするものなんだ・・ということを改めて感じました。
秋です!
物思いにふけるとき、誰かに寄り添ってもらうと、
一人で乗り越えようとするより、
早く、確実に、より最善の答えを手にすることができるようになるかもしれません。
自分の心に誠実になると、笑顔が更に輝きますよ。
お試しください!
このコラムの執筆専門家
- 竹内 和美
- (研修講師)
- 株式会社オフィス・ウィズ 代表取締役
実践型研修で、結果が即・行動に現れます
ビジネススキルに不可欠なコミュニケーション力。ますます重要な「聴く力」「話す力」「論理的に考える力」を高める研修はじめ、企業研修の内製化のコンサルティング、人事政策のアドバイスなど、人事に関する総合的なご支援をしています。
このコラムに類似したコラム
ソーシャルワーカー 福井 真紀子 - 転職コンサルタント(2012/02/22 17:14)
令和2年放送大学で学ぶ人を紹介します。 笹木 正明 - キャリアカウンセラー(2020/03/01 18:41)
【女性のキャリア(2)】 20代ではない30代で思うこと 壷井 央子 - キャリアコンサルタント(2015/06/28 13:44)
女性が仕事をすること(3) 壷井 央子 - キャリアコンサルタント(2015/06/06 20:23)
女性が仕事をすること(1) 壷井 央子 - キャリアコンサルタント(2014/11/24 15:13)