
- 岡崎 謙二
- 株式会社FPコンサルティング 代表取締役
- 大阪府
- ファイナンシャルプランナー
対象:家計・ライフプラン
- 吉野 充巨
- (ファイナンシャルプランナー)
- 吉野 充巨
- (ファイナンシャルプランナー)
年収380万円の手取り額はいくらでしょうか、計算してみましょう(扶養者無、保険等など加入無)
所得税:給与所得控除 130万円 + 社会保険料控除 54万円 + 基礎控除 38万円 = 222万円
課税対象額:年収380万円 - 所得税控除 222万円 = 158万円
課税対象額 158万円 x 5% - 0円 = 7.9万円×1.021(復興増税)=8.06万円
住民税:給与所得控除 130万円 + 社会保険料控除 54万円 + 基礎控除 33万円 = 217万円
課税対象額:年収380万円 - 住民税控除 217万円 = 163万円
所得割 163万円 x 10% + 均等割 5000円 - 調整控除 2500円 = 16.5万円
所得税住民税=245,600円
社会保険料は年収の約14.5%ですから380万円×14.5%=55万円
よって380万円ー24.65万円ー55万円=301万円
所得税:給与所得控除 130万円 + 社会保険料控除 54万円 + 基礎控除 38万円 = 222万円
課税対象額:年収380万円 - 所得税控除 222万円 = 158万円
課税対象額 158万円 x 5% - 0円 = 7.9万円×1.021(復興増税)=8.06万円
住民税:給与所得控除 130万円 + 社会保険料控除 54万円 + 基礎控除 33万円 = 217万円
課税対象額:年収380万円 - 住民税控除 217万円 = 163万円
所得割 163万円 x 10% + 均等割 5000円 - 調整控除 2500円 = 16.5万円
所得税住民税=245,600円
社会保険料は年収の約14.5%ですから380万円×14.5%=55万円
よって380万円ー24.65万円ー55万円=301万円
| コラム一覧 |