ストレスマネジメント[その2]・・ストレスの種類 - 人材育成全般 - 専門家プロファイル

再木 奈生
ヒューマンリクリエイト 代表
研修講師

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:人材育成

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

ストレスマネジメント[その2]・・ストレスの種類

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 人材育成
  3. 人材育成全般
自己のリクリエイト(再創造) 自己のストレスマネジメント
すっかり寒くなってきましたね。

考えたら11月も下旬。私のブログでも

昨日は原宿でみたクリスマスイルミネーションをアップしました。


今日はストレスマネジメントの2回目なので

その「寒い」ということを核にストレスの種類と

ストレスマネジメントの必要性みたいなことを書きたいと思います。



ストレス(厳密には「ストレッサー」と呼びますが)には

いろんな種類があって、例えばこの「寒い」(とか暑いとか)

ということは「物理的なストレス」と言われています。

他にも「科学的ストレス」(大気汚染など)とか

「生物学的ストレス」(ウイルスなど)もありますね。



これらのストレスは、何らかの対策をすることで

程度の差はあるにしても「避けることのできるストレス」

なぁんて言われます。

寒ければ、着込む・暖房をつけるができますし

今、病院ではインフルエンザの予防接種も盛んに行われています。



一方で「避けられることの出来ないストレス」といわれているのが

「心理的ストレス」・・悩み・葛藤・怒り・不安等と

「社会的ストレス」・・人間関係や不景気といった社会的なことを要因とするもの。



「寒い」ということをまた例にとると、皆さんは「寒さ」をどう感じますか?

私は、苦手ですがそれがストレスになるほどではありません。

でも、中には(こんな寒くて自分の体はどうなってしまうんだろう)

(寒さでインフルエンザにでもかかっしまったら。

 こんな大事な時なのに・・。それがまた失敗の原因になって・・)

と、思う(感じる・・心理的ストレスですね)方は必ずいらっしゃいます。

着込んでも・暖房をつけてもそう感じる。


そうした方へ

「そんな心配したってしょうがないじゃないか」

「もっと建設的に考えたら。だいだいあなたはいつもいつも」

などと言えば

「そんなふうに考えられないから悩んでいるんです。

 あなたには、私の気持ちなんてわからないでしょ!

 そういう、高飛車な言い方をあなたこそ何とかしてくださいよ」

と怒りを爆発させてしまい、人間関係が悪くなる(社会的ストレスも抱える)

ことだってあります。


人が何をどう感じ、何がストレスになるのか、は

ストレスマネジメントの[その1]にも書きましたが、個人のもの。

そこに「良い・悪い」といった決め付けなどはできませんね。



自分にとってストレスになることはなんなのかを知り

それが、生きていく上で生き辛さなるようなものであれば

認知(受けとめ方)を変えていくような方法や

自分にとってのストレスを解消するような方法をとったりする。

これが「ストレスマネジメント」の必要性になってきそうです。

個人のものなので、自分に合ったやり方を探して

自分のストレスマネジメントをしていく。


みなさんにとってストレスと感じることはなんですか?



一人ひとりのリクリエイト(再創造)の支援を!
ヒューマンリクリエイト 再木 奈生
ブログはこちら