
- 齋藤 めぐみ
- キャリアカウンセラー/キャリアコンサルタント
- キャリアカウンセラー
対象:キャリアプラン
- 宇江野 加子
- (キャリアカウンセラー)
- 冨永 のむ子
- (パーソナルコーチ)
今まで外から見ていた大学と中に入って実際に見てみる大学は
全く違うものでした。
それゆえ、本当に今回の仕事は私にとってチャレンジでもあるし、
非常にスキルUPになるだろうとしみじみ感じています。
いろいろな意味で私たちが育ってきた環境とは異なりますし、
彼らの常識、私たちの非常識、その逆も同様です。
まずは彼らがどんな背景で生きてきたのか、
どんな課題を抱えているのか、それに本人が気づいているのか、
いろいろな角度で向かい合う必要があると感じています。
彼らをこちらの価値観に変えようとすることは意味がなく、
彼ら自身の立場にたち、何をメッセージとして発しているのか、
それがたとえ行動や表現に現われていなくても、
まずは受け止めることから始めていかないとならないと思っています。
まずは彼らの話を聴くこと。
どんな内容でも受け止めること。
本当の意味での信頼関係を築いていくことから始めていきたいです。
おそらくどこの大学でも同じようなことが起こっているだろうと思います。
考える力、調べる力、決める力がないだけでなく、基礎学力の低下、
なにより学ぶ意欲や働く意欲の欠如。
まずは何のために学ぶのか?大学で勉強するのか?という部分から
始める必要があり、それがないまま、就職活動をすると確実に、
自己分析の段階で躓いてしまいます。
一人でも多くの学生に自立してもらい、社会に出ることを
楽しみにしてほしいし、未来に夢を持ってほしいと思っています。
このコラムの執筆専門家

- 齋藤 めぐみ
- (キャリアカウンセラー)
- キャリアカウンセラー/キャリアコンサルタント
最後に決めるのは自分。人生に迷ったときのキャリアカウンセラー
ソフトバンクBB株式会社で人事・採用業務に携わり、その後、大手人材会社にて求人開拓営業などに携わる。2007年に独立し、現在はフリーのキャリアカウンセラーとして、経営者や一般の方の相談を受けている。
「キャリアカウンセリング」のコラム
現役女子大生の為のキャリアデザイン研修(2009/09/10 00:09)
0530キャリアプランニング講座レポート(2)(2009/06/09 16:06)
0530キャリアプランニング講座レポート(1)(2009/06/03 00:06)
クローズアップ現代「正社員への狭き門」(2009/05/20 00:05)
明日締切!就職活動中の大学生必見!(2009/05/14 19:05)