今日は、床をタイル張りにしたトイレの施工実例をご紹介いたします。
最近は、ビニール系のクッションフロアでも印刷技術が進んで、かなりリアルなタイル模様が再現されていますね。
写真ですと、本当のタイルかそうでないか、よく解らないと思いますが、
今日は、本当のタイル、焼きもののタイルを貼った床の施工例をご紹介いたしますね。
窓もおしゃれにスリット状につけました。
市松模様に300角のタイルを貼っています。
ウオシュレット用のコンセントの位置が悪かったですね。
背面の壁につければよかったです。
窓枠や幅木の色は、ダークブラウンです。
壁にはニッチもつけました。ニッチの奥には、やはり、タイルを貼り付けしました。
ニッチの枠もダークブラウンです。
ニッチには小物を置いていらっしゃいます。
こちらは同じお住まいのもう一つのトイレ。
タイルは同じ色のものを斜めに貼りました。
正面の壁には、ポイントクロス。色を変えました。
こちらのトイレは、窓枠、幅木もナチュラル色で仕上げています。
紙巻器などはいずれもアイアン調ですね。
ずいぶん昔(30年以上前)は、トイレの床にタイルを貼るのは当たり前だったと思います。お風呂もそうでした。
ですので、タイルといいますと、目地部分が汚れる、お掃除が嫌だということで、どちらかというと年配の方には嫌われております。
お若い方は、逆に新鮮に感じるようで、床タイルのご要望はたまにあります。
壁にモザイクタイルを貼るというもの、ご要望が多いですね。
目地も抗菌目地とか、防カビ目地など、一昔前に比べると汚れにくい商品がでていると思います。
床にタイルを貼るのはいいですが、何か固いものを落としたりしますと、タイルも割れる可能性が高いですから
お子さんのいるご家庭や、ものを落とすことが多い方には向かないかもしれませんね。
もしタイルが割れて、一枚だけかけたりしても、張り替えも手間がかかります。
年月が経つと、商品も廃番になったりして、同じものがなくなるということもあるでしょう。
posted by 野瀬有紀子
いつも応援ありがとうございます。
お手数ですが、見ましたよ、のサインに
下の2つ、ポチッ、ポチッと押して下さると励みになります!
***********************************
<女性建築士、インテリアコーディネーターと考える住まいづくり>
のせ一級建築士事務所
住まいの建築、リフォーム、購入を考えていらっしゃる女性のためのサポート、セカンドオピ二オン専門の建築士事務所です。
間取りのセカンドオピニオン、キッチンのセカンドオピニオン
収納のセカンドオピニオン、トイレや洗面空間のセカンドオピニオン
リフォームのセカンドオピニオン、注文住宅のセカンドオピニオン
御建て替えのセカンドオピニオン などに対応致します。
もちろん、計画段階、決定までのサポートをさせていただきます。
ご相談、サポート対応日は、毎週水曜日、土曜日
10:00~18:00です。
●のせ一級建築士事務所 ホームページ↓↓↓
http://forest-green.wixsite.com/nose-architect
●専門家プロファイルもどうぞご覧ください。こちらの問い合わせフォームからご連絡いただいてもOKです。↓↓↓
http://profile.ne.jp/pf/nose-architect-noseyukiko/
小さな小さな事務所ですが、どうぞお気軽にお越しください。↓↓↓
〒178-0063
東京都練馬区東大泉3-22-21 メゾンユニA棟1F (パーキングのご用意もございます。)
電話 03-5935-8330 (不在時は、留守電にご連絡先などを入れてください。)
<アクセス>
電車/西武池袋線・副都心線・有楽町線 大泉学園駅徒歩5~8分
バス/吉祥寺より【吉61、62】新座栄行、都民農園セコニック行30分 整備工場下車(大泉学園北口)徒歩3分
大泉学園南口行30分 大泉学園南口下車 徒歩10分
バス/成増駅より【泉33、34】大泉学園北口行25分 整備工場下車徒歩3分
バス/朝霞駅より【泉32】大泉学園駅北口行30分 整備工場下車徒歩3分
このコラムの執筆専門家

- 野瀬 有紀子
- (東京都 / 一級建築士 インテリアコーディネーター)
- のせ一級建築士事務所 代表
女性のための住まい相談室
住まいの建築、購入、リフォームを考えていらっしゃる女性のための相談、サポート、セカンドオピニオン専門事務所です。一生に何度も経験する訳ではないので、解りにくい建築や不動産の事。 転ばぬ先の杖としてご利用いただければ幸いです。
このコラムに類似したコラム
銀座のおしゃれなカフェで友人と楽しくランチ 野瀬 有紀子 - 一級建築士 インテリアコーディネーター(2017/01/24 00:06)
色彩の効果、心地よい空間、失敗のない配色 野瀬 有紀子 - 一級建築士 インテリアコーディネーター(2017/01/12 17:34)
大手町タワー33階、アマン東京のラウンジ 野瀬 有紀子 - 一級建築士 インテリアコーディネーター(2017/01/11 19:11)
少しこだわった南向きの明るいタイル貼りのキッチン 野瀬 有紀子 - 一級建築士 インテリアコーディネーター(2016/12/21 21:17)
いろんな木目 松永 隆文 - 建築家(2014/09/08 10:52)