二十四節気啓蟄初候「巣籠もりの虫たち戸を開く」 - 婚活全般 - 専門家プロファイル

橘 凛保
社団法人橘流恕学アカデミー 理事長 講師
東京都
マナー講師

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:婚活

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)

閲覧数順 2024年04月24日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

二十四節気啓蟄初候「巣籠もりの虫たち戸を開く」

- good

  1. 人生・ライフスタイル
  2. 婚活
  3. 婚活全般
講習

啓蟄


七十二候初候(3/5~3/9)

「巣籠もりの虫たち戸を開く」


桃の節句もあけて この頃はとても暖かくなり春を感じます

人間だけではないですね

土の下で眠っている虫たちも

「おやおや 何だかあたたかい う~~~ん」

と目を覚ますころです

昨日の気温は14°(車についている外気温センサーによる)


実は土の中は冬でも13°だそうです

虫たちは絵のように感じるようですね


私の絵で恐縮ですが





今日は漢字から啓蟄をひもといてみます

漢字は本当におもしろいんですよ


蠢く(うごめく)」春+虫+虫

まさに 春になって虫が動くことですね


(ちつ)」執+虫

「執」はとらわれるという意味があります

「確執」「執念」などに使われますね

虫がとらわれた状態が「蟄」です

虫たちが土の中に隠れるのですね


(けい)」はひらくの意味があります

「拝啓」は拝むようにして口をひらくの意味です


啓蟄


土のなかにとらわれた虫たちが

春を感じて蠢いて出てくるのが「啓蟄」です


さてさて

今日の気温は何度でしょう?

「出ておいで もう春ですよ」











恕学は一般社団法人橘流恕学(jyogaku)アカデミーの商標登録です
橘凛保が考えた学びです


一般社団法人橘流恕学アカデミーでは、マナー研修・茶道・和文化などを通して
「恕」の精神を伝えています
「恕学」とは「自分を受け入れること」「相手を受け入れること」「互いに想いを馳せ合うこと」「相手の身になる」を実践して豊かな人生を送るための学びです



HP http://tachibanaryu.net/
 


橘 凛保(Riho Tachibana)