モノクロには無限とも言える表現がある - 写真補正・加工 - 専門家プロファイル

宮本 陽
And EM アンド・エム 代表
兵庫県
カメラマン

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:写真撮影

古田 晃広
古田 晃広
(カメラマン)
古田 晃広
古田 晃広
(カメラマン)
宮本 陽
宮本 陽
(カメラマン)
宮本 陽
(カメラマン)
宮本 陽
(カメラマン)

閲覧数順 2024年04月23日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

モノクロには無限とも言える表現がある

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 写真撮影
  3. 写真補正・加工
ブログサテライト

ブログサテライト



なんとなくカッコイイからモノクロ?

というのも楽しいのかもしれない。

写真趣味が広がるのは良いことだと思う。



モノクロの奥深さは「階調」をコントロールして自分が語りたい雰囲気に仕上げること。


暗室現像に取り組んだことがある諸先輩方は別として、「カメラ=スマホ」世代の人たちにとっては、写真を撮る、とはスマホを向けてシャッターをタップすること。

フィルターを適用すること。

そして、そのままSNSに上げること。

といった流れでしかないようだ。



他方、デジタル時代ゆえ「撮って出し」至上主義の人たちも現れてくる。


毎回、繰り返し但し書きのように断る必要が出てくるのも世相なのかもしれないが、何が良い、何が悪いということではないし、どちらが正解か誤りか、でもない。


フィルム時代には、

撮影したフィルムをどのように現像するのか。

どのように焼き付けるのか。

といった複数のプロセスに「自分らしさ」を盛り込んでいた。



「撮って出し」も、そのポリシーを貫くのは、それはそれで良いだろうし、

フィルターでデータを破壊する遊びも好き好き...。



ただ、

自分らしさを盛り込む手法として、

カメラが作り出したデータが「本当に自分が表現したい完成品で最高の作品」なのか?

あるいは「十数種のフィルターだけからしか適用できない」お遊びで満足なのか?


こうした狭い範囲を飛び出してみると、そこには本当に言葉通り「無限の表現手段」がある。



今、越えるべき課題は「塗り絵が飽きたら写真から離れる」のではなく、次は「白紙に絵を描いて」みたい、といったところにある。




(Official Blogへ)
モノクロには無限とも言える表現があるhttp://and-em.com/blog/index.php?no=r4170


「メルマガ:平成のデジタルフォト通信」でも色々なお話をお伝えしています。

http://and-em.com/mailmagazine.html へどうぞ。

このコラムに類似したコラム

そのフィルター処理に意図がありますか? 宮本 陽 - カメラマン(2015/11/10 12:00)

窓際で撮ってみる 宮本 陽 - カメラマン(2016/04/15 11:00)

少し暗めに撮ってみる 宮本 陽 - カメラマン(2015/11/19 12:00)

水平垂直を意識してみる 宮本 陽 - カメラマン(2015/11/18 12:00)

空を撮ってみよう 宮本 陽 - カメラマン(2015/11/16 11:00)