こんにちは(^^♪
夫婦のためのカウンセラー:中西由里です。
最近「まれ」が面白くなってきました。
これまでは余りにも都合良く話が展開するので「ケッ!ありえねぇよ」って思ってたんです。
でも、ここまで都合良く話が進むと、逆に清々しささえ感じます。
横浜篇になってから面白いキャラクターが増えましたね。
特に、陶子さん。
まれちゃんが弟子入りしたいお店のスーシェフ(←シェフの次の位)です。
どうやら職人としての腕は良さそうなんですが、何しろ感じの悪い姉さんなんですよね。
朝ドラにおける、こういうポジションの人、大好きです(^^♪
さて。
今日は陶子さん、まれちゃんに向かって
「正しすぎて、キモチ悪い」
って言ってましたね。
正しすぎる人の心の中って、どんな感情が詰まっていると思いますか?
実は、罪悪感なんですよ。
意外でしょう?
罪悪感を抱いている人は
「自分は悪い」
って思っていますので、その悪さを隠そうとしたり、償おうとするために必要以上に正しくあろうとすることがあるんです。
まれちゃんの場合は、お母さんに対する罪悪感かな?
お母さんは長いこと、しょうもないダンナを待ち続ける健気な女をやってきましたからね。
子どもは親を助けたい気もちでいっぱいなので、親が大変そうにしていると、どうにもできない自分を責めてしまうんです。
そう言えばこのお母さん、まれちゃんが能登を出るときには
「お母さんを捨てなさい」
と、まれちゃんの罪悪感を刺激するようなことを言ってましたね。
さてさて。
罪悪感を抱いている人は、自分が成功することや幸せになることを自分に許しません。
ですからチャンスが訪れても人に譲ってしまったり、自分からぶち壊してしまうことがあるんです。
成功したら困るので、本気で取り組めないなんていうことも多いです。
ということは、まれちゃんはパティシエとしては成功しない!
・・・なんてことは、無いな。朝ドラだもん。
そうそう。
能登のみのりちゃん家で飼っているゴンタは、「花子とアン」のテルを演じた犬くんなんだそうですよ。
みのりちゃんといえば、郵便配達のお仕事をしているパパさんが、しまじろうのお父さんに見えるのは、私だけでしょうか?
すべての女性をヒロインに
ふぃ~めぇる・みしま 代表 中西由里 でした。
このコラムに類似したコラム
世話好きな人の心理とは?ー① 斉藤ヒカル - 潜在意識セラピスト(2014/10/30 20:42)
好きだけど、別れたい 中西 由里 - 夫婦問題カウンセラー(2014/09/02 20:00)
筆跡診断とは 三井 瑞穂 - 恋愛アドバイザー(2019/10/17 13:34)
ごめんね・・・ 杉本 まき - 心理カウンセラー(2015/08/01 22:56)
傘と心理テスト 中西 由里 - 夫婦問題カウンセラー(2015/06/26 12:54)