<医学博士が解説>むし歯の放置で敗血症に?!全身にバイ菌が広がる恐い話 - 虫歯治療 - 専門家プロファイル

つくばオーラルケアクリニック 開設管理者/院長
茨城県
歯科医師/医学博士

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:一般歯科・歯の治療

赤岩 経大
(歯科医師)
赤岩 経大
(歯科医師)

閲覧数順 2024年12月09日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

<医学博士が解説>むし歯の放置で敗血症に?!全身にバイ菌が広がる恐い話

- good

  1. 心と体・医療健康
  2. 一般歯科・歯の治療
  3. 虫歯治療

 

<今回のコラムの要点>

 

 深くなった大きな虫歯・・・歯医者が苦手だからと放置してしまい、運が悪いとどんな状態になるのかご存知でしょうか?

 たかが虫歯で命を落とす・・・現実に起こりうる最悪のシナリオついて解説させていただきます。

 

 虫歯の痛みを放置して歯の中に細菌が侵入。歯の内部に感染が広がり、根の周囲の顎(あご)の骨の中に化膿した病巣が拡大。

 そこから血液を介して全身にバイ菌がばら撒かれ、やがて免疫機能が破たんし、血液自体も腐ってしまう…そんな最悪のケースを想定してみましょう。

 

※このコラムの要旨は2014年3月3日に「専門家による時事ネタコラム ジジコ」に掲載されました。
http://jijico.mbp-japan.com/2014/03/03/articles7887.html

 

1.歯に虫歯で穴が空く 

 

 

 歯がムシ歯菌によって溶かされると、冷たい飲食物がしみる、甘いものを食べた後にしみるなどの一般的な虫歯の初期症状が現れます。

※この段階で治療すれば、通院回数1~2回で大抵は治ります。

 

 

2.穴が深くなりバイ菌が歯髄(しずい=歯の神経)を侵し始める

 

 虫歯が歯髄に入り始めて歯の内部で炎症を起こすと、夜眠れないほど痛みがひどくなります。この状態を歯髄炎(しずいえん)といい、熱いものもしみる、何もしていなくてもズキズキと強く痛み、ほとんどの方はこの痛みに耐えかねて、歯科医院を訪れることになります。

 

歯科で頻用される鎮痛剤「ロキソニン」について http://profile.ne.jp/pf/yiida/c/c-61163/

 

 

3.感染病巣が顎(あご)の骨の中にできる

 

 歯髄が完全に腐って死んでしまうと、一時的に痛みは治まってしまいます。しかし、この間バイ菌は根っこの中を通り、根の周囲に病巣を広げます。

 

 根の周囲が膿んでくると、鈍い痛みや疼くなどの症状が出始めます。この状態を根尖性歯周炎(こんせんせいししゅうえん)といいます。上記の歯髄炎で歯の治療を始めても、途中で中断してしまうと歯の中でバイ菌が繁殖し、根尖性歯周炎になります。

 強い痛みはありませんが、顎の骨の中でさらに膿が溜まってくると、大きく腫れたり、熱が出るようになります

 

歯根嚢胞(歯根のう胞)をご存知ですか? http://profile.ne.jp/pf/yiida/c/c-114984/


 

4.顎の中で化膿が拡がる

 

 

 顎骨の内部は骨髄と呼ばれるスポンジ状の柔らかい組織で、ここでバイ菌が拡がると骨が腐り始める場合があります。これを骨髄炎といいます。さらに骨髄には血液が豊富に流れているため、この頃になると血液にバイ菌が混じり、血流に乗って全身にバイ菌が運ばれるようになります(菌血症)。

 

 

5.血液を介して全身にバイ菌が広がる

 

 血液中には免疫機能を担うバイ菌と戦う白血球がいますので、通常はバイ菌が侵入してきても感染が広がることはありません。

 

 しかし、糖尿病などの基礎疾患がある方や、普段は健康な方でも、栄養状態が悪い、疲労の蓄積などで体力低下状態だと免疫力が低下し、白血球による防御が十分になされない場合があります。

 

 バイ菌が心臓に到達し心臓内部で広がって炎症を起こすと感染性心内膜炎(かんせんせいしんないまくえん)、脳に到達すれば脳膿瘍(のうのうよう=脳が膿んでいる状態)など、命にかかわる病状をきたしたケースが報告されています。

 

 

6.そして敗血症へ

 

 また、新たな飛び火を生じなくても、元の病巣から血液中にバイ菌が供給され続けると、やがて免疫機能が破たんし、爆発的にバイ菌が繁殖して血液が腐った状態=敗血症となってしまう場合もあります。こうなると手の施しようがなく不幸な結末を迎えることになります。 

 

歯科で頻用される抗生剤ジスロマックってどんな薬? http://profile.ne.jp/pf/yiida/c/c-131043/

 

 虫歯以外に歯周病や親知らずの化膿を放置した場合にも、同様の転帰をたどった症例が報告されております。これらは適切な時期に歯の治療や原因歯の抜歯、抗生剤の投与が行なわれれば、ここまで大きな問題になりません。しかし、痛みや腫れがあるのを何度も我慢し、感染が広がった段階でも治療を行わないでいると、命にかかわるリスクが生じる可能性があることをぜひ知っておいてください。

 

 

 

つくばオーラルケアクリニック(歯科・口腔外科) JR常磐線荒川沖駅より徒歩5分
公式HP http://www.tsukuba-occ.com/hp/
fb http://www.facebook.com/tsukuba.occ

 |  コラム一覧 | 

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(茨城県 / 歯科医師/医学博士)
つくばオーラルケアクリニック 開設管理者/院長

患者さんの性格や体質に合った「オーダーメイド治療」を提供

インプラント治療では、患者さんの身体的負担を軽くするため、シンプルな治療法の採用、短時間でダメージの少ない手術を実践しています。完全予約制による丁寧な診療と、近隣医療機関との緊密な連携、充実した検査体制で安全性の高い医療を提供します。

カテゴリ このコラムに関連するサービス

対面相談 専門医によるインプラント治療カウンセリング

あなたに最適なインプラント治療のプランを専門医がご提案!

料金
5,000円

当院では、あなたに最適な治療プランを専門医がご提案する「インプラントカウンセリング(要予約・50分まで)」をお受けしております。インプラント治療をご検討中の方や、他院でインプラント治療をご検討されている方で、主治医以外の意見を聞いてみたい方など、「セカンドオピニオン」としてのご相談も可能です。

専門医によるインプラント治療カウンセリング

このコラムに類似したコラム

歯周病は感染症です(その2) 吉本 彰夫 - 歯科医師(2014/02/10 15:40)

<歯科医師が解説>歯科治療の麻酔が効かない場合、効きにくいケースとは 飯田  裕 - 歯科医師/医学博士(2013/08/16 17:51)

詰め物の違い④ 赤岩 経大 - 歯科医師(2013/06/17 15:25)