そうだ「お店の健康診断」をしよう:その57自分達の強み特徴こだわりを自分達の言葉でアピールしよう - 人材育成全般 - 専門家プロファイル

松下 雅憲
株式会社PEOPLE&PLACE(ピープルアンドプレイス) 代表取締役
東京都
店長育成・販売促進ナビゲーター

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:人材育成

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

そうだ「お店の健康診断」をしよう:その57自分達の強み特徴こだわりを自分達の言葉でアピールしよう

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 人材育成
  3. 人材育成全般


第6章:プロモーションの健康状態を調べよう

⑨自分達の強み、特徴、こだわりをあなたの言葉でアピールしよう


「うちの店には『サントリープレミアムモルツの超達人』がいるんですよ。こいつが入れたプレミアムモルツの美味さはハンパないっすよ!乾杯にいかがですか?」
「おおお~じゃあ、それを3杯下さい!」
「ありがとうございます。プレミアムモルツ3杯いただきました~」

最近始めて行った店で、乾杯をビールにするか他のお酒にするかと迷っていたところ、店主からすかさず冒頭の突っ込み!見事なタイミングで心をつかまれ、「ああ~それ飲みたい!」と同席した3人は迷わずそれを注文したのでした。もちろん、そのビールの味は抜群!ほとんどお酒を飲まない私でも、思わず「美味いね~」とうなってしまったほどでした。

さて、あなたの店はこの店のように、自分達の「強み」をタイミング良くお客様にお伝えしていますか?
もしかして、看板やポスターやプレートで表示しているだけ・・・と言うもったいない事をしていませんか?


もちろん、看板やポスターやプレートで強みや特徴、こだわりをお伝えすることも大切です。
ネットやメルマガやチラシやDMなどで伝えることも大切です。
でも、もっともお客様の心に伝わるのは、「口から出る言葉」です。
店長、店主、スタッフが直接お客様に伝える言葉以上にあなたの店の「強み」を伝える方法はありません。

冒頭の店には、メニューの中に「究極のチキン南蛮」があります。タルタルソースの酸味が苦手な調理長が、工夫に工夫を重ねて、苦手な人でも食べられる究極のソースを完成させ、それをチキン南蛮の上にかけているのです。

これもまたこの店の「強み」であり、「売り」ですよね。
この究極メニューについて、このように書けるのもお店で店主にそう説明されたからなのです。これだけ印象に残れば、注文もしたくなるし、もちろんムチャクチャ美味しかったのでまた食べに来たくなります。メニューに書いているだけでなく、言葉でも説明する。これが大事なのです。

実は、この店の本当の強みは「お客様への想い」です。

自分達の店を利用して下さったお客様に「楽しく美味しい想い」をしていただこうというお客様への気持ちが何よりも「強み」なのです。しかし、彼らはそれについてはことさらに訴えてはいません。彼らがお薦めしているのはあくまで「商品」です。だって食べ物屋ですからね。「想い」や「気持ち」は態度で示せば良いだけのことなのです。

最近は、「強み」をアピールする店も出てきましたが、自分達の想いばかり前面に出すぎているケースがあるのです。それでは、正直「うっとおしい」のです。

お客様が店を選ぶときに一番外せないのは「商品」です。
飲食店ならば、「味」です。これを外したらまったく意味はありません。
2番目が「雰囲気」なのです。これを感じさせるのが、「想い」です。
だから、「サードプレイス」を提供しているスターバックスコーヒーが流行るのです。
「Fun place to go」を提供しているマクドナルドが流行るのです。
この店が流行っているのもそれが理由です。

どういう方法で、どういう「強み」をお客様にアピールするのがもっとも効果的なのか?
それを考え抜いて行動している店は、必ずお客様の心にその商品と思いは残ります。
だから、「また行きたくなる」のです。

冒頭の素敵なお店・・・「やぐや吉祥寺」と言います。


何度も何度も行きたくなるお店です。
また行きます。

食べログ http://tabelog.com/tokyo/A1320/A132001/13106085/
吉祥寺エリア http://www.kichijoji-area.com/news/column/bar/column3002.html


※「お店の健康診断」「お店の健康回復ドクター」「売上を伸ばし続けるPDCA」「ショップPDCA」などのセミナー、研修、コンサルティングについては、弊社までメールをいただくか、このホームページの「お問い合わせ」「お気軽にご相談下さい」から、お問い合わせ下さい。ご連絡をお待ちしております。

 

いつもお読み頂きありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。こちらのアイコンをクリックして応援よろしくお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
※クリックして
人気ブログランキングへ


人材・教育業 ブログランキングへ


■松下雅憲の著書について詳しくお知りになりたい方はこちらの画像をクリック!

■松下雅憲への「コンサルティング依頼」「講演・セミナー・研修依頼」についてはの公式ホームページへどうぞ

■松下雅憲が紹介されたページはこちら


いいね!

このコラムに類似したコラム

そうだ「お店の健康診断」をしよう:その64お客様に謝らせるような店が繁盛するはずがない 松下 雅憲 - 店長育成・販売促進ナビゲーター(2014/11/10 06:15)

そうだ「お店の健康診断」をしよう:その56機会来店客の獲得力を高めよう 松下 雅憲 - 店長育成・販売促進ナビゲーター(2014/11/02 05:55)

そうだ「お店の健康診断」をしよう:その52繁盛店には必ず「そこに行きたくなる理由」がある 松下 雅憲 - 店長育成・販売促進ナビゲーター(2014/10/29 04:31)