そうだ「お店の健康診断」をしよう:その12商圏を独占しよう - 人材育成全般 - 専門家プロファイル

松下 雅憲
株式会社PEOPLE&PLACE(ピープルアンドプレイス) 代表取締役
東京都
店長育成・販売促進ナビゲーター

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:人材育成

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

そうだ「お店の健康診断」をしよう:その12商圏を独占しよう

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 人材育成
  3. 人材育成全般



第2章:お店の商圏とポテンシャルについて理解しよう

⑤商圏を独占しよう・・・「他にはない」が一番強い


「店舗ビジネスを一番うまくいかせる方法は、『商圏(マーケット)を独占すること』である!」

例のチェーン店の出店調査部長は、このように主張しています。
彼のお話しによると、「ライバルがいることで、商圏(マーケット)は活性化するが、ポテンシャルも半分になる。仮に自分達の方が、良い場所で良い商品を良いサービスで提供していても、彼らは幾ばくかのポテンシャルを奪うのです。彼らがいなければ、商圏(マーケット)を独占することが出来るので、後は認知度を高めるだけである。比較対象がなければ、必ず選ばれるのである。」と言うことのようです。

実は、この考え方は、一理はありますが、無理もあります。
お客様は、「何も選ばない」と言う選択も出来ますし、他の商圏(マーケット)に移動するという選択も出来るのです。また、他の商品でも問題ないケースもあるでしょう。彼の主張を100%成立させるには、「南海の孤島」で、「他に食べ物がなく」、「選ぶ以外に方法がない」と言うケースのみです。

しかし、ここまで極端でなくても、「商圏(マーケット)内にただひとつの店」になることは、必ずしも不可能なのではありません。
例えば、吉祥寺には、和風喫茶はいくつか存在します。しかし、その(商圏)マーケットを独占する方法はあるのです。

その方法は、「30代~40代の女性をターゲットにした高級和風喫茶の店」を出店するという方法です。

その根拠となるのは、

「現状で30代~40代の女性をターゲットにした高級和風喫茶の店がない」(現地調査)
「商圏内にややセレブな30代~40代の女性の潜在顧客が多い」(現地調査)
「彼女たちは洋風のカフェで過ごしている」(現地調査)
「50代以上をターゲットにした和風喫茶は存在する」(現地調査)
「30代~40代の女性に高級和風喫茶のニ-ズがある」(雑誌情報)

などがその理由です。特定の年代層の商圏(マーケット)を独占すれば良いのです。
他にも、商品や立地、価格、職業などを絞り込めば、その商圏(マーケット)内に「ただひとつの店」になることが出来るのです。もちろん、絞り込んだときに十分なポテンシャルがないとダメですよ。

自分達のブランドを新規出店するときは、最初は、「自社の強みを活かせる商圏(マーケット)」に狙いを定めて出店計画を立てようとします。「この街には、自分達のような店は他にはなさそうだな」「この街の客層には、自分達のブランドは受けそうだな」と考えるのです。
ところが、他社が「よく似た業態」「よく似たイメージのブランド」を開発し出店をし始めると、よほどブランド力が強くない限り、お客様は2者選択をし始めるのです。

それは、ハンバーガーショップでもそうですし、カフェでも同じことです。たこ焼き、セルフうどん、回転寿司、ビュッフェレストラン、とんかつ、天ぷら・・・・昨日お話しした「その店でなければならない」と言う理由が無い限り、その商品における商圏(マーケット)はその店舗の数だけ分割されてしまうのです。そうなったときは、ぼやぼやしないで次の対策を採らないと生きていけません。その対策のひとつが、「商圏(マーケット)を独占」作戦なのです。

この作戦を実行するためには、まずは「お店の健康診断」が必要になります。
「お店の健康診断」には、「商圏(マーケット)を独占しているか?」と言う質問が含まれています。
この質問に答えるには、お客様に次のようなアンケートを行い、自店舗の独占力を調査分析すればよいのです。

「この店を選ぶときに、どの店と比べましたか?」
「この店を選ぶ際に比較した店の名前を教えて下さい。」

例えば、駅前にあなたの店しか無かった場合は、「他に店が無かった」として自然と独占していることになります。
しかし、あなたの店が、繁華街のたくさんの飲食店のひとつであったとき、どこと比較したのか?が、商圏(マーケット)内での独占力を判断するデータが必要なのです。
比較された店と、あなたの店について「商品」「価格」「客層」「立地」を比較するのです。

あなたの店の方が負けているのならば、他の商圏(マーケット)に移る方が生き残りやすいのです。

あなたの店が、絶好調に繁盛している。
あなたの店が、競合店よりも圧倒的に繁盛している。

あなたの店が、今、このような良い感じでは無いとしたら・・・「お店の健康診断」で、「商圏(マーケット)の独占状態」について、調べてみましょう。新しい商圏(マーケット)に移るヒントが見えて来ますよ。

※「お店の健康診断」「お店の健康回復ドクター」「売上を伸ばし続けるPDCA」「ショップPDCA」などのセミナー、研修、コンサルティングについては、弊社までメールをいただくか、このホームページの「お問い合わせ」「お気軽にご相談下さい」から、お問い合わせ下さい。ご連絡をお待ちしております。

 

いつもお読み頂きありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。こちらのアイコンをクリックして応援よろしくお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
※クリックして
人気ブログランキングへ


人材・教育業 ブログランキングへ


■松下雅憲の著書について詳しくお知りになりたい方はこちらの画像をクリック!

■松下雅憲への「コンサルティング依頼」「講演・セミナー・研修依頼」についてはの公式ホームページへどうぞ

■松下雅憲が紹介されたページはこちら


いいね!

このコラムに類似したコラム

そうだ「お店の健康診断」をしよう:その26気づかないひとは来られない 松下 雅憲 - 店長育成・販売促進ナビゲーター(2014/10/03 04:13)

そうだ「お店の健康診断」をしよう:その6「「客数」「お客様」を分解しよう」 松下 雅憲 - 店長育成・販売促進ナビゲーター(2014/09/13 06:42)