店長のための「言える化」推進計画(その32) - コラム - 専門家プロファイル

松下 雅憲
株式会社PEOPLE&PLACE(ピープルアンドプレイス) 代表取締役
東京都
店長育成・販売促進ナビゲーター

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年04月24日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

店長のための「言える化」推進計画(その32)

- good




「この子・・・丁寧さと、耳でホールの様子を把握する力は、間違いなく私以上だわ・・・」

スタッフリーダーのAさんは、どんどん成長していくスタッフのCさんを見ながらそうつぶやいたのでした。

「私は、この子はずっと『出来の悪い全然駄目なスタッフ』だと思っていたのに・・・」

Aさんは、Cさんの「特徴」を「強み」と認識してからと言うもの、ことある毎にCさんの「特徴」を認め、ほめ、その「特徴」が及ぼす好影響に感謝を続けました。さらに、Cさんの「特徴」をより伸ばし、より活かすために、難しいポジションに挑戦させ、それをフォローしていったのでした。

Cさんの「特徴」「強み」は、「音や声に対する反応の鋭さ」と「丁寧で正確な動作」です。しかし、Aさんは、Cさんの、この「強み」に気がつくまでは、「視野が狭い」「観察力が無い」「動きが遅い」としか思えなかったのです。

その為、Cさんが何を言おうとしても、会議で発言しようとしても、まったく聴く耳を持たなかったのです。それは、信頼できない、出来の悪いスタッフの言うことなんて「ただの言い訳」でしか無い、とAさんは思っていたからです。だから、聴きたく無かったのです。その「聴かない態度」が、Cさんをますます萎縮させ、緊張させることで、動きをギクシャクさせてしまっていたのでした。聴く~わかる~信頼するの逆回転ですね。

そんなAさんの「聴く態度」の問題に気づかせようと、店長が教えたのが「スタッフ育成の6ステップ」です。店長は、この6ステップによって、Aさんが、部下の強みを見つけることから始め、それを伸ばし活かすことで、部下に「一目置く」様になることを期待したのです。「一目置く」ことができると「言い訳ではなく意見を聴きたくなる」というのが店長の考えだったのです。店長のアドバイスを素直に聴いたAさんは、Cさんの強みを見つけ伸ばしてきました。そして、とうとうCさんの「強み」に対して、一目置いて敬意を払えるようになったのです。

それも、ごく自然にそうなりました。「スタッフ育成の6ステップ」の6番目は、5番目までの「このようにしましょう」とは少しニュアンスが違います。ここまで来ると自然に「部下に一目置くことになってしまう」と言うことなのです。

ステップ1:部下に自分好みの能力を要求しない
ステップ2:部下を観察する
ステップ3:部下に自分の強みに気づかせる
ステップ4:部下の強みを伸ばす
ステップ5:部下の強みを活かす
ステップ6:部下に一目置く

さて、この6ステップ。あなたが、これを使って部下を成長させたいと思うのなら、たったひとつだけルールを守って下さい。それは、「ひとつも飛ばさずに順番を守ること」です。もしも、このステップを飛ばしてしまうと6番目の段階で「部下に一目置く」ポイントをあなたはつかむことが出来ません。たとえ部下が確実に「強みを活かして」成長して成果を出していても、あなたはそのプロセスをキチンと認識することが出来ないのです。なぜならば、「見ていないから・・・」。だから「なぜ、成果が上がったがわからない」。なので「この成果は偶然ね」と思ってしまうのです。

そんな状態では、上司が部下に「一目置く」なんて出来ませんよね。「部下に一目置く」とは、「部下が『強み』で成果を出した状態を上司が認識すること」が絶対条件なのです。

さあ、スタッフリーダーのAさんは、Cさんの「強み」を認めたことがキッカケで、部下に「一目置く」ことができるようになりました。そうなると、今まで問題であった「店舗ミーティング」は、どんな風に変化するのでしょうか?

それは、また明日。お楽しみに。

※「6ステージ従業員満足」「360度評価」に関するご相談、従業員満足度調査、セミナー、研修、コンサルティングなどについては、弊社までメールかこのホームページの「お問い合わせ」「お気軽にご相談下さい」から、お問い合わせ下さい。ご連絡をお待ちしております。

 

いつもお読み頂きありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。こちらのアイコンをクリックして応援よろしくお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
※クリックして
人気ブログランキングへ


人材・教育業 ブログランキングへ


■松下雅憲の著書について詳しくお知りになりたい方はこちらの画像をクリック!

■松下雅憲への「コンサルティング依頼」「講演・セミナー・研修依頼」についてはの公式ホームページへどうぞ

■松下雅憲が紹介されたページはこちら


このコラムに類似したコラム

店長のための「言える化」推進計画(その15) 松下 雅憲 - 店長育成・販売促進ナビゲーター(2014/05/23 06:23)

店長のための「言える化」推進計画(その6) 松下 雅憲 - 店長育成・販売促進ナビゲーター(2014/05/14 04:48)

あなたと働きたいと言われる店長のシンプル習慣・・・ステージ2:その1 松下 雅憲 - 店長育成・販売促進ナビゲーター(2015/05/07 06:23)

「売上を伸ばし続ける店長」がしているPDCAのまわし方:その56 松下 雅憲 - 店長育成・販売促進ナビゲーター(2014/08/23 06:36)

店長のための「言える化」推進計画(その31) 松下 雅憲 - 店長育成・販売促進ナビゲーター(2014/06/08 06:51)