- 神谷 忍
- 神谷デンタルオフィス 藤沢インプラントセンター 理事長・歯科医師
- 神奈川県
- 歯科医師
対象:一般歯科・歯の治療
- 赤岩 経大
- (歯科医師)
- 赤岩 経大
- (歯科医師)
歯肉からの出血にご用心!
当院では、定期的に歯肉のポケットの深さと出血の有無についてチェックをさせてもらっていて、「口腔内治療管理」というカラーのプリントで患者様の歯肉の状態をお知らせしています。歯周ポケットが4mm以上になると歯周病の可能性があるので、注意して磨いて欲しいのですが、ポケットの深さ以上に注意していただきたいのが歯肉からの出血です。
3~6ヶ月の検診時にチェックしていく中で、4回連続で出血がある歯は、将来ポケットの深さが2mm以上深くなる可能性が30%高くなります!逆に、4回連続で出血のない歯は、将来ポケットが深くなる可能性は1.5%で、98.5%が健全でいられるという論文結果があります。
検診時に毎回チェックしてお話しますが、みなさんもプリントをもらったら、ご自分のどの歯が注意して歯磨きしたらよいのか、また、出血している歯はあるのかなど注意してみてください。
何かご質問やご相談がございましたらお気軽に医師または衛生士にお声がけ下さい♪
当院では、定期的に歯肉のポケットの深さと出血の有無についてチェックをさせてもらっていて、「口腔内治療管理」というカラーのプリントで患者様の歯肉の状態をお知らせしています。歯周ポケットが4mm以上になると歯周病の可能性があるので、注意して磨いて欲しいのですが、ポケットの深さ以上に注意していただきたいのが歯肉からの出血です。
3~6ヶ月の検診時にチェックしていく中で、4回連続で出血がある歯は、将来ポケットの深さが2mm以上深くなる可能性が30%高くなります!逆に、4回連続で出血のない歯は、将来ポケットが深くなる可能性は1.5%で、98.5%が健全でいられるという論文結果があります。
検診時に毎回チェックしてお話しますが、みなさんもプリントをもらったら、ご自分のどの歯が注意して歯磨きしたらよいのか、また、出血している歯はあるのかなど注意してみてください。
何かご質問やご相談がございましたらお気軽に医師または衛生士にお声がけ下さい♪
このコラムに類似したコラム
毎日の歯磨きについて 石井 府中 - 歯科医師(2023/10/11 18:00)
毎回正しく磨いていますか? 神谷 忍 - 歯科医師(2014/04/01 21:10)
歯周病は感染症です。歯周病治療(その1) 吉本 彰夫 - 歯科医師(2014/02/10 16:19)
歯ブラシだけでは届かない汚れ・・ 赤岩 経大 - 歯科医師(2013/10/08 11:27)
歯ぐきが腫れた!どうしたらいい? 倉田 友宏 - 歯科医師(2013/07/23 17:18)