- 竹内 和美
- 株式会社オフィス・ウィズ 代表取締役
- 研修講師
対象:キャリアプラン
- 宇江野 加子
- (キャリアカウンセラー)
- 冨永 のむ子
- (パーソナルコーチ)
毎日の寒さの中では、とても春が近付いていると
感じることはないかもしれません。
学生の就職活動支援をしていると、
季節の移り変わりに敏感になります。
まもなく、4年生は卒業を迎えます。
まだ、仕事を始めているわけではない学生に。
いつも贈る言葉。
「礼を尽くして、恩に報いる」
幼さ残る入学式の自分と、
卒業を迎えた自分を比べて見ると
どれほど成長したか、実感が得られることでしょう。
少しでも、その成長を実感することができたなら。
礼を尽くして 後を振り返ることなく旅立ってほしいと願います。
更に、社会でもまれて、成長することが、恩に報いることだと思います。
人は、誰かと一緒に生きるもの。
直接何かをしてもらったからお礼をするとかではなく。
すべての人、すべての経験に、「ありがとう」とお礼をしてみることができるといいですね。
このコラムの執筆専門家
- 竹内 和美
- (研修講師)
- 株式会社オフィス・ウィズ 代表取締役
実践型研修で、結果が即・行動に現れます
ビジネススキルに不可欠なコミュニケーション力。ますます重要な「聴く力」「話す力」「論理的に考える力」を高める研修はじめ、企業研修の内製化のコンサルティング、人事政策のアドバイスなど、人事に関する総合的なご支援をしています。
「プロとして生きる! キャリアを磨こう」のコラム
弾丸で美容室へ 61歳のつぶやきはこれ!(2024/03/27 20:03)
おごれるもの久しからず 61歳のつぶやきはこれ!(2024/03/26 11:03)
ネコ踏んでないけど、食べちゃいました 61歳のつぶやきはこれ!(2024/03/25 10:03)
わ~い独りです 61歳のつぶやきはこれ!(2024/03/24 14:03)
朝ごはん付ホテル安いです 61歳のつぶやきはこれ!(2024/03/22 09:03)
このコラムに類似したコラム
たおやかに生きる 竹内 和美 - 研修講師(2014/10/14 11:56)
修了生のキャリア相談 高田 裕子 - キャリアカウンセラー(2013/06/19 15:22)
”正しさ”ではなく”自然かどうか”を大切にする―出産・育児期を楽しむ方法 宇江野 加子 - キャリアカウンセラー(2013/02/01 10:39)
出産・育児期をかみしめましょう 宇江野 加子 - キャリアカウンセラー(2012/08/29 14:21)
3年目の過ごし方 竹内 和美 - 研修講師(2012/04/02 19:56)