引き続き、ご紹介いたします。
もうすでにお引越し済みですが、
先日、奥様から食洗機の使い方についてご連絡いただき心配でしたので、
「お風呂はちゃんと入れてますか?」と伺いましたが
大丈夫のようでした。良かった、良かった・・・。
玄関から南にあるリビングまで続く廊下の右側に寝室、
廊下を隔てて左側にウオークインクローゼットがあります。
寝室6帖です。
3階ですので、屋根なり天井に致しました。
壁の一面には、自然塗料仕上げの松を貼りました。
壁面すべてを板張りにしてしまうと、少しうっとうしい感じがしますが
一面でしたらとてもよい感じに。
物を置きそうに無い面にするといいと、いつもお客様にはお薦めしております。
また、ベットに入った時 一番視線に入ってくる面。
収納の扉は、折り戸ではなく、引き違いの扉に致しました。
西向きに窓がついています。
西向きでも 遮熱断熱LOW-Eガラス(旭ガラス・サンバランス)を使用していますので
暑くないんですよ。
そういえば、木曜日、ワールドビジネスサテライト(12ch)でエコガラスのこと、報道されてましたね!
ドアを開けて、廊下の反対側にはウオークインクローゼット2帖。
ウオークインクローゼットには、両側に棚とパイプを付けました。
右側は、奥行きを浅くして スカート、ズボン掛けに。
左側には、上着などをかけます。正面に現在お持ちの和ダンスを置く予定です。
板橋、練馬エリアで太陽光発電設置・FP工法・オール電化の住まいを建築
<女性建築士と考える体に優しくエコロジーな住まい>
http://www.assetfor.co.jp
このコラムの執筆専門家

- 野瀬 有紀子
- (東京都 / 一級建築士 インテリアコーディネーター)
- のせ一級建築士事務所 代表
女性のための住まい相談室
住まいの建築、購入、リフォームを考えていらっしゃる女性のための相談、サポート、セカンドオピニオン専門事務所です。一生に何度も経験する訳ではないので、解りにくい建築や不動産の事。 転ばぬ先の杖としてご利用いただければ幸いです。
03-5935-8330
「●自然素材を使った心地よい住まい造り」のコラム
明日2月28日(日)は練馬区平和台3丁目完成見学会(2010/02/27 09:02)
練馬区平和台/レモングラス漉込紙クロスと国産杉建具(2010/02/09 20:02)
練馬区平和台3丁目/国産杉の建具つきました!(2010/01/29 20:01)
練馬区平和台3丁目/LDの一面多摩産材杉板貼りです(2010/01/12 20:01)
板橋区大山西町/太陽光発電設置の家 明日完成見学会(2009/11/28 14:11)