大人のきれい字 実技編「新年」の楷書体と実用つづけ字(行書体) - 字の練習 - 専門家プロファイル

実用手書き塾 (有限会社 彩華 書写指導部) 代表講師
兵庫県
ビジネススキル講師
専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

大人のきれい字 実技編「新年」の楷書体と実用つづけ字(行書体)

- good

  1. 趣味・教養
  2. 書道・習字
  3. 字の練習
大人のきれい字書き方講座 実用基礎コース 楷書編

こんにちは 今井淑恵です。

年賀状によく使われる「謹賀新年」という祝詞、
前号の「謹賀」に続いて、きょうの書きコツは「新年」です。

年賀状の準備には少し早いかもしれませんが、

「謹賀」と「新年」の書きコツを見てみましょう。

 

楷書の他、ちょっとつづけ字(行書体)も載せています。
画像を参考にご覧ください。

 

 ………………………………………………………………………………
  今井淑恵の《大人のきれい字 実技編》-書きコツ画像付き-
  今週の書きコツはこちらから ↓↓
   http://www.penmanship.jp/mailmagagine/refer114.htm
 ……………………………………………………………………………… 

  「新」の部首は「斤(きん)」部に属し、通称「おのづくり」と呼ばれています。
  
  「新」はメルマガ39号で紹介しています。

【書きコツ- 1】

  「新」の全体は、大きくは、左側と右側の2つに分けて字形を考えます。 

  左側「へん」は、上部の「立」と下部「木」の2つに分けてバランスをとります。


【書きコツ- 2 】

  書きはじめの点の位置は、左側部分での中心位置より、少し右側に打ちます。

  つづく「立」の横画は、ななめ上に向けて書きます。

  5画目にあたる下側の横画は、左側に長めに出します。


【書きコツ-3】

  下側の部分、「木」の横画は、ななめ上です。

  この「木」の縦画は、1画目に書いた「立の点」の線上に書きます。


【書きコツ-4】

  右側「斤」つくり、2番目に書くハライの線は、左側に広がり過ぎないように。

  最後の縦画は、しっかりと引きおろし、最後、ていねいにハライましょう。


 ………………………………………………………………………………

「年」の部首は「いちじゅう」になります。

この字は中心がわかりにくいので、画像を見て確認してください。。


【書きコツ- 1】

  1画目「ノ」は短めに、左にハライます。


【書きコツ- 2 】

  横画はすべてななめ上に書き、

  3本目の長い横画は、後半部を伏せるようにします。


【書きコツ-3】

  最後の縦画は中心位置より少し右側に配置し、充分な長さをとりましょう。


  それでは、画像で確認 ↓↓   
   http://www.penmanship.jp/mailmagagine/refer114.htm


 

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(兵庫県 / ビジネススキル講師)
実用手書き塾 (有限会社 彩華 書写指導部) 代表講師

きれいな字がスラスラ書けたら……が、本当のことになります

大人のきれいな字の書き方の「コツ」がわかります。「美文字の代筆・創作」会社を設立、運営して24年。私のKnow-howを惜しみなく公開。特許取得の「文字座標軸」と「5つの文字バランス法」で手書きが苦手でも美文字がスラスラ、本当の書写力が身につきます!!

カテゴリ 「大人のきれい字書き方講座」のコラム

このコラムに類似したコラム

大人のきれい字 「日本語あれこれ!表現」ー来るー パート2 今井 淑恵 - ビジネススキル講師(2013/12/03 11:00)

大人のきれい字 実技編「来」の楷書体と実用つづけ字(行書体) 今井 淑恵 - ビジネススキル講師(2013/11/29 23:00)

大人のきれい字 実技編「寿」の楷書体と実用つづけ字(行書体) 今井 淑恵 - ビジネススキル講師(2013/11/21 22:00)

大人のきれい字 実技編「謹賀」の楷書体と実用つづけ字(行書体) 今井 淑恵 - ビジネススキル講師(2013/11/09 11:00)

大人のきれい字 実技編「難」の楷書体と実用つづけ字(行書体) 今井 淑恵 - ビジネススキル講師(2014/07/12 10:29)