- 下枝 三知与
- NPO法人健康福祉実践協会(理事)CST コミュニケーションサポートチーム(代表)
- ビジネススキル講師/カウンセラー
対象:ビジネススキル研修
いい加減思い通りの人生へ・人生改造習慣専門家の下枝三知与です。
どんな人にも感情の浮き沈みがあります。
意気揚々と出かけた先で思いがけずショックな出来事が待っていたり、逆に嫌々行った先で思いがけずいい結果が出たり。
人生はほんとにうまくいかないものですね(+_+)
いいことの場合はよいですが・・・皆さんは思いがけず嫌なことや悪い結果になったとき、どうやって気持ちを立て直していますか?
カウンセリングに「セルフカウンセリング」というものがあります。
これは自分で自分をカウンセリングする、あるいは自分自身を客観的に見る自分をもう一人作り、心を見つめる作業をするということです。
簡単ではないものですが、カウンセリングの基礎とスキルを常々使っていれば、いつの間にかできるようになります。
ただし、普段から意識してカウンセリングスキルを使ってコミュニケーションをとっていないと、なかなかできるものではありません。
ほかのことにも言えることですが、知識や理論だけでわかったつもりになっていても、実践していなければ折角取得した資格やスキルももったいないですね。
勉強したことは使って初めて自分のものとなり、世のために生かせるのだと感じます。
さて、私も少し自分の心の中を覗いてみましょう。
本音はどこにあるのか、建前ではなく本当の自分の思いはどこにあるのか(^^)
このコラムに類似したコラム
個人カウンセリング(相談)の薦め 下枝 三知与 - ビジネススキル講師/カウンセラー(2013/09/29 11:01)
カウンセリングスキルの向上 下枝 三知与 - ビジネススキル講師/カウンセラー(2013/12/12 22:16)
コミュニケーションカウンセラーになりませんか? 下枝 三知与 - ビジネススキル講師/カウンセラー(2013/12/11 23:53)
模索する 下枝 三知与 - ビジネススキル講師/カウンセラー(2013/12/11 14:14)
父親と息子 下枝 三知与 - ビジネススキル講師/カウンセラー(2013/12/09 21:14)