「任せる部分」と「絶対に任せてはいけない部分」 - 子供の教育・受験全般 - 専門家プロファイル

坪内 康将
独学指導者 
愛知県
塾講師

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:子供の教育・受験

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(カナダ留学・クリティカルシンキング専門家)
大澤 眞知子
(カナダ留学・クリティカルシンキング専門家)

閲覧数順 2024年04月23日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「任せる部分」と「絶対に任せてはいけない部分」

- good

  1. 育児・教育
  2. 子供の教育・受験
  3. 子供の教育・受験全般

個性尊重、自由尊重・・・という中で、管理だったり、任せないなんて書くのは気が引けますが


他の記事にも「100%自由なんてない」と書いていますので、このブログでは堂々と書きます




私の塾では小6・中学生・高校生の全生徒に「独学シール」をつけています


この「独学シール」は、

各生徒の独学レベルを色で表しており

柔道でいうところの「帯」のようなものです




この色分けは、成績とは関係なく


「あなたは、どこまでは任せられますよ!」

つまり

「あなたは、ここまでは自己管理できていますよ」


というのを私が認定しているのです



この色に応じて

「生徒に任せていい」部分

「これは任せてはいけない」部分

を明記し、それを保護者の方にも冊子で渡してあります



こうすることで


・とにかく心配だから毎日、勉強したの?と言ってしまう

・勉強していない様子を見るたびに怒ってしまう

・もう○年生なんだからと、自己管理できないのに任せてしまう


という保護者の方の悩みは完全になくなります



例えば

独学シール「黄」の場合


任せていい部分・・・日頃の学校の勉強・課題 塾での毎週の出来

つまり、日頃の勉強や課題については自己管理できるので、家では特に何も言わなくても大丈夫です



任せてはいけない部分・・・定期テストの対策

ただし、定期テストの対策や過ごし方に関しては、まだ周りで管理してください


なお、黄色のままでは受験勉強や偏差値、志望校についてはまだ気にする状況ではありません


※実際の冊子はもっと細かく記載




このように、保護者の方に「責任を持って」自己管理できることを証明しています

その一方で、まだ期待してはいけないものがあるので、そこは我慢してくださいというのも明記します





塾屋では、

その場しのぎ・テストのヤマを張る・授業で教え込む

という形で結果を出させてはいけないと考えています


自己管理ができた結果、テスト・偏差値が上がり続けることが大切です


その自己管理をしていくためのノウハウを「独学メソッド」の教科書で指導し



自己管理を段階的に指導するカリキュラムと環境を整えています



保護者の方にも、生徒にも


「今、あなた(お子様)は、ここまでは自己管理できています」

「ここはまだ自己管理できていないので、まだ任せないでください」


というのが、ハッキリわかると家の中も平和になります




今、家で毎日のように

親子げんかになっていませんか?


その原因の多くは

現状がわからない(見えない)」からです


保護者の方も、お子様自身も、自分の現状がわからない


だから

知りたいと保護者の方は思い、疑い

知られたくないとお子様は怒ります


それなら、外部の力で

「現状はハッキリ見える」ようにしてみませんか?



塾屋では、多くの方が

「親子ゲンカをしなくなった」

「家の中が平和になった」

「何を気にしていればいいか明確だからストレスがない」

という、成績以外の評価も高いです


保護者の方が満足できる塾になっていると思います

まだ塾屋のことを詳しく知らない方は、一度ご覧ください

このコラムに類似したコラム

こんな方法で成績が上がっても、褒めてはいけません 坪内 康将 - 塾講師(2013/09/27 17:47)

勉強はストレスが溜まる。その解消法は・・・ 坪内 康将 - 塾講師(2013/07/25 16:04)

緊急投稿 志望校を変更する場合 岡松 高史 - 家庭教師(2011/12/07 00:54)