
- 中西 由里
- ふぃ~めぇる・みしま
- 静岡県
- 夫婦問題カウンセラー
対象:夫婦問題
- 佐藤 千恵
- (離婚アドバイザー)
- 阿妻 靖史
- (パーソナルコーチ)
夫婦がお互いに抱いている怖れ
-
こんにちは(^^♪
見えない気もちをビジュアル化する夫婦問題カウンセラー:中西由里です。
対人関係において私たちは
・嫌われる怖れ
・傷つく怖れ
・見捨てられる怖れ
を少なからず抱いています。
これは夫婦にも当てはまります。
妻も夫もお互いに
「相手から嫌われるんじゃないだろうか?」
「パートナーから傷つけられるんじゃないだろうか?」
「この人は、自分のことを見捨てるんじゃないだろうか?」
という怖れを抱いています。
その怖れが大きくなってしまうと、相手の顔色をビクビクと伺って過ごすようになるかもしれません。
女性によくあるケースは、本来の自分を押し殺して夫の気に入る自分を演じること。
もちろん夫婦の暮らしを良くするための努力は大切なことです。
でも、その動機となるのが
「夫のために○○したい」
「夫が喜ぶ顔が見たい」
という愛情によるものなのか、それとも
「夫に嫌われなくない」
「離婚されたくない」
という怖れによるものなのか、この差は大きいと思います。
何かを怖れて行動しているとき、私たちは
「我慢させられている」
「犠牲になっている」
という気持ちを抱きやすいです。
その気もちが蓄積されると、夫への恨みがましい気持ちにとって変わるかもしれません。
また、怖れが大きくてビクビクしていると、その「ビクビク」は、相手のイライラスイッチを刺激しますので
「意味も無く夫がいつも苛立っている」
という状況を作ることに繋がってしまうかもしれませんよ。
すべての女性をヒロインに
ふぃ~めぇる・みしま 代表 中西由里 でした。
このコラムに類似したコラム
「辛いけど、私がなんとかしてあげなくちゃいけないの!」と思っていませんか? 中西 由里 - 夫婦問題カウンセラー(2013/10/04 15:00)
私は夫にガマンさせられているんです 中西 由里 - 夫婦問題カウンセラー(2013/09/26 10:55)
「修復したい」と「離婚したくない」は別モノです 中西 由里 - 夫婦問題カウンセラー(2013/09/20 13:00)
もっと酷いことをされている人もいるのにと思う必要はありませんよ 中西 由里 - 夫婦問題カウンセラー(2013/09/20 11:26)
愛の巣は出入り自由 中西 由里 - 夫婦問題カウンセラー(2013/09/17 13:00)