【お悩み】泣けばすむと思うなと言われます - 男女の悩み・問題 - 専門家プロファイル

中西 由里
ふぃ~めぇる・みしま 
静岡県
夫婦問題カウンセラー
専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

【お悩み】泣けばすむと思うなと言われます

- good

  1. 恋愛・男女関係
  2. 恋愛
  3. 男女の悩み・問題
夫婦問題 お悩み相談

こんにちは(^^♪

見えない気もちをビジュアル化する夫婦問題カウンセラー:中西由里です。

 

 

 

【お悩み】

 

もうすぐ結婚しますが心配なことがあります。

 

それは、ケンカしてしまったときのことです。

 

浮気とかじゃありませんが、デート中に他の女の子の方をチラチラ見たとか、そんなささいなことですが、私はそんなことをしないので、つい文句を言ってしまい、それがケンカになってしまいます。

 

言い合っているうちに、別に泣きたいわけでもないのに泣けてきてしまい

 

「泣けばすむと思うな」

 

と言われてしまいます。

 

気まずくて、しばらく連絡をとらないで、ほとぼりが冷めたころにどちらかが連絡して仲直りするという感じですが、結婚したらそうもいかないだろうと思い、悩んでます。

 

ケンカのときのマナーみたいなものがありましたら知りたいです。

 

 

 


【お答えします】

 

 

ケンカはしてしまうものですから、あまり深刻に考えないでいきましょう(^^♪

 

「仲直りできる間柄だからこそケンカもできるんだ」

 

ぐらいに思っていてください。

 


その上で、そのケンカが争いにならないためのポイントをお伝えしますね。

 

・過去を持ち出さない。

 

・誰かと比較しない。

 

このふたつ、女性はやってしまいがちですよね。

 

でも、これが男性には負担に感じるようです。

 

いつのことだかよくわからないくらい昔のことを

 

「あのときも、あなたはそう言ったわよね?」

 

と確認したり

 

「○○ちゃんのご主人は」

 

「お隣のダンナさんは」

 

「ウチのお父さんは」

 

と、誰かと比べるようなことを言われると、責められたと感じて、ファイティングポーズをとってしまう男性は多いようですよ。

 


それから、泣きたいわけじゃないのに泣いてしまうのは、女性の脳の構造上仕方のないことです。

 

泣かないように頑張ろうとするよりは

 

「泣いちゃうかもしれないけど、女ってそういうもんだから」

 

って、普段からサラっと伝えておく方がいいかもしれません。

 

そうじゃない女性もいますが、まあ個人差がありますから

 

「私はとっても女性らしい脳みその持ち主なんだよ」

 

とでも言っておきましょう。

 


同じ「人間」という生き物ですが、男性と女性とでは、脳の構造に違いがあるんです。

 

不思議ですよね~。


脳における男女の違いについては、色々な書籍が出ていますので、お嫁入り前に一冊お求めになって読んでみられるといいかもしれませんね(^^♪

 

きっと、これまで不思議に思っていたことの謎が解けると思いますよ。

 


ちなみに彼氏さんがあなた以外の女性をチラチラ見てしまうのも、男性の脳の構造上致し方ないことです。

 

腹が立つでしょうが、ごく自然な反応というか、本能のようなものですので

 

「私が泣いてしまうのと同じようなものなんだな~」

 

という目で見てあげられるといいですね。

 

 


そうはいっても、ムカつくこともあるでしょう。

 

ムカッときたら彼にぶつけずに、カウンセリングで吐き出すという方法もあるんだということを心のどこかに覚えておいていただけるといいかと思います(^^♪

 

 

 

 

すべての女性をヒロインに

ふぃ~めぇる・みしま 代表 中西由里 でした。


 

このコラムに類似したコラム

ドメスティックバイオレンス(DV)の現状について 坂井 利行 - 探偵(2018/04/14 14:53)

男女の脳の違いを知る 松山真己 - 臨床心理カウンセラー/パーソナルコーチ(2016/09/09 09:36)

恋愛のメカニズムを探る 松山真己 - 臨床心理カウンセラー/パーソナルコーチ(2016/09/06 16:40)

「浮気相手は誰?」の回答から見える男女の心理とは 小日向 るり子 - 心理カウンセラー(2015/05/14 17:51)

「左側の顔だけ」で振られた男性 藤原 文 - 行政書士(2015/01/02 14:36)