熊本国府高校での指導(2013年度第3回) - 子供の教育・受験全般 - 専門家プロファイル

原田 将孝
GLS予備校 校長
塾講師

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:子供の教育・受験

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(カナダ留学・クリティカルシンキング専門家)
大澤 眞知子
(カナダ留学・クリティカルシンキング専門家)

閲覧数順 2024年04月18日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

熊本国府高校での指導(2013年度第3回)

- good

  1. 育児・教育
  2. 子供の教育・受験
  3. 子供の教育・受験全般

     

先週の金曜から日曜の三日間、熊本国府高校で学習会を開きました!


金曜日は、学習会に参加するのは初めてという生徒もいたので、あらためて「学習の作法」について私が話した上で、1年生と2年生に、英文法を学ぶ意味と、何をどう学べばいいのかについて講義しました。

その後、2年生にはその流れで英文法を学習してもらいつつ、1年生には夏休みの課題にもなっている国語の語彙を覚えてもらいました。時間も短かったので、初日はそれだけで終了です。


土曜日は2年生に二次関数を「学習の作法」に従って学習してもらいました。なぜグラフを書かなければいけないのか、何をどう理解すればいいのかについて、参加者全員が理解してくれたようです。思うように行かずに悔し涙を流す生徒もいましたが、その涙はきっと後でとびきりの笑顔を生み出すでしょう。

1年生には英文法や数学(絶対値、不等式、二次関数)、および現代文を、同じく「学習の作法」に従って学習してもらいました。時間の制約もあってまだまだ聞きたいことがあった生徒もいたようなので、次の学習会で悩みを解決してあげるつもりです。


日曜日は3年生に「学習の作法」について私がざっくり話した上で、永目先生が現代文の「学習の作法」について講義しました。予想通りではありましたが、現代文の講義に時間がかかってしまい、他のことはあまり出来ていません。ただ、1つのことをそこまで徹底してやることこそが一番の近道である、というのは去年の結果からもはっきり言えることなので、生徒達には頑張ってもらいました。

一応、最後の方で英文法の「学習の作法」については簡単に話したので、それに従って進められるだけ進めて来るように伝えてあります。今週末もまた学習会を開きますので、そこまでの頑張りに期待したいところです。


この学習会は希望者だけが参加するイベント
で、本格的に始めたのは今年からです。
(一応、去年も3年生だけは何回かやりました)
初年度にしては予想より多くの生徒が参加してくれて、とても驚いています。

ちなみに、日曜日は3年生対象の学習会だったのですが、意欲のある1年生が一人だけ参加していました。
学年問わず、こういう生徒が増えてくれるよう願っていますし、私もそう呼びかけていかなければいけないと感じています。

このコラムに類似したコラム

尾道北高校1年生向け「学習の作法」講座 原田 将孝 - 塾講師(2013/07/26 12:51)

学習塾の夏期講習-2 藤原 文 - 行政書士(2014/12/25 21:00)

中学校の公開授業で「魔法の質問」 藤原 文 - 行政書士(2014/12/24 16:30)

熊本国府高校での指導(2013年度第6回) 原田 将孝 - 塾講師(2013/10/09 17:37)

熊本国府高校での指導(2013年度第5回) 原田 将孝 - 塾講師(2013/09/02 21:15)