- 小川 和哉
- Mクリニック 代表
- 北海道
- ファイナンシャルプランナー
対象:家計・ライフプラン
- 吉野 充巨
- (ファイナンシャルプランナー)
- 吉野 充巨
- (ファイナンシャルプランナー)
という内容で取材していただいた記事が、掲載されました。
高額なものほど増税前に、という気持ちもわかりますが、一度立ち止まって
冷静に考えることが大切です。
増税前に人気があるものほど、増税後に値下がりする可能性が大きいです(家・車・家電など)。
増税によって増える金額と、値下がりによって減る金額、どちらが有利になりそうか
予想してみましょう。
どちらがトクになるか、まだわかりませんが、しっかり考えることで後悔も少なくなるはずです。
┏┏┏┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┏┏ HP : Mクリニック
┏┏ facebook : 幸せになれるFP事務所
┏ ブログ : Mクリニック公式ブログ
┃ メルマガ : Mクリ通信
┃
┃ ご意見・お問合わせ先 : info@mclinic.jp
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このコラムに類似したコラム
海外旅行、最多に 渡辺 行雄 - ファイナンシャルプランナー(2018/12/14 11:11)
消費税について考えてみましょう 上津原 章 - ファイナンシャルプランナー(2015/11/30 18:04)
20代『朝はパンよりご飯』 渡辺 行雄 - ファイナンシャルプランナー(2015/04/10 10:52)
今年の漢字は『税』 渡辺 行雄 - ファイナンシャルプランナー(2014/12/16 17:56)
臨時福祉給付金または子育て世帯臨時給付金が7月より申請受付開始されます。 山下 幸子 - ファイナンシャルプランナー(2014/06/01 09:37)