マイペースには、条件がある。【間違ったマイペース】を許していませんか? - 子供の教育・受験全般 - 専門家プロファイル

坪内 康将
独学指導者 
愛知県
塾講師

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:子供の教育・受験

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(カナダ留学・クリティカルシンキング専門家)
大澤 眞知子
(カナダ留学・クリティカルシンキング専門家)

閲覧数順 2024年04月16日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

マイペースには、条件がある。【間違ったマイペース】を許していませんか?

- good

  1. 育児・教育
  2. 子供の教育・受験
  3. 子供の教育・受験全般

うちの子は、マイペースだから・・・

自分は、マイペースだから・・・




マイペースって、良い言葉ですよね



「自分は自分のペースで進むから・・・」

「自分はこういう人間ですから・・・」

というのを宣言できる言葉ですからね



マイペース




聞こえはいいですが・・・




このマイペース、けっこう【間違ったマイペース】を使って、勉強の言い訳にしている子が多いです






本当の意味でのマイペースは

「支障がないペースを自分で決めて行動している」

ことです






今日はゆっくり過ごそうとか、今はあんまり焦らず過ごそうとか・・・

そういって決めている人のことです



ペースを決められるのが、正しいマイペースです



「遅い」ことで損するようなら、それは「いいペース」ではないのです




はっきり言って【間違ったマイペース】は長所でも、許される性格でもありません


少なくとも勉強においては、改善すべき点だと思います





まずは【間違ったマイペース】の考え方を変えていく指導が必要です


そのうえで、モデルになるペースを作ってあげたり、今までの自分の想定している限界以上のペースを経験させていくことで、自分のペースの幅が広がり、正しい考え方を持ち


<<正しいマイペース>>


を自分で設定して過ごせるようになります









家族ではない私たちができることは、勉強面からのアクションです


ただ、勉強で「正しいマイペース」ができてくると、

そこから徐々に生活にもつながっていくと思います








ここで、今から、今日からできる

【間違ったマイペース】矯正法

がありますので、紹介しますね



それは

「1分で始動すること」

です



1分始動というのは・・・


・勉強するために部屋に入ったら1分で机に座る


・休憩を終わったら、1分で次の勉強の最初の問題を始める


・次の勉強に移るときは、1分で切り替える




というように、1分で始動をしてください



これは保育園や幼稚園の現場で

「お片付けしましょう!ハイ、1(いち)・・・2(にぃ)・・・3・・・4」

と数えていくようなものです




人間は「始めるまでが」難しい


そして


「始める早さ」で、その後の早さも決まる


と思います



そこを「1分以内に行う」ように周り(または自分自身)がトレーニングしていくと、取りかかるまでの空白の時間が省けます




塾生のなかでも、計画性があり、

正しいマイペースの感覚を持っている生徒は

塾に来てから勉強するまでが1・2分です


例えば、こんな感じです


来る

1分以内に席に着く

1分以内に勉強する内容を決める

1分以内に勉強する用具を準備する

1分以内で1問目(1つめの内容)に触れる




一方、間違ったマイペースの子、遅れて支障があるのに気がついていない生徒は、例えば、こんな感じです


来る

席に着く前に、真っ先に休憩室に行くなど、他の小さな動作を複数行う

席に着いてから、その席で休憩する

筆記用具だけ出した後、何を勉強するか考える

用意した教材を準備する

勉強を始める!と思いきや、ここから「シャーペンの芯がない」とか

「あ、赤ペン忘れた」とか、いろいろ気になってしまい・・・

長い生徒は、勉強開始まで30分かかります








現在の機械だって、日々進化し、起動時間が早くなっています



自分自身にしか影響しないところなら、まだしも、相手に迷惑がかかる場面や、自分が損をする「遅さ」は改善しないといけないと思います





早く始動する、早く切替えることは、実際に経験があると思いますが、

次の行動への意欲が増します




始動を早くする


これも最初は習慣です



ぜひ、タイマーを使ったり「はい、1(いち)・・・2(にぃ)・・・」と数えるなどしてあげてください

このコラムに類似したコラム

テスト対策は「時間だけ」かけても伸びない! 坪内 康将 - 塾講師(2013/09/03 22:58)

指導で大事なのは「○○性」 坪内 康将 - 塾講師(2013/05/20 15:36)

自分のなかの「NGワード」 坪内 康将 - 塾講師(2013/05/15 16:19)

勉強に遅れが出た生徒が、まず第一にすべきことは? 坪内 康将 - 塾講師(2013/04/23 22:11)

過去問演習における分析の必要性 原田 将孝 - 塾講師(2013/02/07 14:59)