しばらく紹介しよう
今回はRed crescent
中東で起こった大規模な爆発事件をBBCのレポーターが放送するのだが、1か所どうしても聞きとれない単語があった
アルカイダが変更声明した大規模な爆発事件の現場に救急車が向かうのだが、どこの救急車なのかがどうしても聞きとれない
Red cross ではないことはわかるのだが、後ろがどうしてもわからない
降参して教えてもらった
Red crescentなのだ 赤新月社
そうなのだ、イスラムだから十字架ではなく、三日月なのだ!
私は赤十字社しか知らなかったが、イスラム圏では同じ活動をする機関を赤新月社と呼ぶことを初めて知ったのだった
そういえば、あの三日月形のパンはクロワッサン、英語でcrescent
このコラムに類似したコラム
英検1級道場-BBC記事からネイティブの表現を学ぶ 山中 昇 - 英語講師(2014/06/03 07:22)
英検1級道場-茶会の英語表現から思い出した一場面 山中 昇 - 英語講師(2013/03/10 17:12)
英検1級道場-読解力向上と語彙力アップの相談に答えました 山中 昇 - 英語講師(2012/12/30 17:01)
連載8: 英検1級レベル到達のための勉強方法<英作文①> 山中 昇 - 英語講師(2012/07/06 08:47)
トラッドジャパンで気になった表現-洋食 山中 昇 - 英語講師(2012/05/02 07:16)