
- 徳本 友一郎
- 株式会社スタイルシステム 代表取締役
- 不動産コンサルタント
対象:不動産売買
皆さんの目に物件の情報が入ってくるまでに
プロの買い手がしっかりと目を光らせているのです
結局、広告にのる物件となると
●間口がせまく2棟以上に分割できない。
●地型が悪い
●割高
●道路が狭い
・・・とい土地が多いということになります。
これがいわゆる広告物件です。
『広告物件』と''『売る物件』''は違います。
ためしに「広告物件」に問い合わせを入れてみて
担当と名乗る営業マンに聞いてみましょう。
「その物件を見たことありますか?」
「物件のとなりには何が建っていますか?」
また、「高架線下」「計画道路有」などのよくない条件の語句は
小さい文字で下のほうに書かれているものです。
注意してください!
まぁ・・・書いてもいない業者よりはまともですけどね。 ^^;