ブッダから受け継がれてきたかけがえのないもの - コラム - 専門家プロファイル

池本 真人
Div Design Webサイトの一級建築士
東京都
Webプロデューサー

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年04月18日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

ブッダから受け継がれてきたかけがえのないもの

- good

徒然日記

「坐禅なんて意味があるんですか?」


こんなことを思う人は意外と多いのかもしれません。


実際、昔の私も同じように思っておりました。




私は一時期、臨済宗のお寺に坐禅をしに早朝から通っていたことがありました。


坐禅が終わった後に住職さんとお話しすることがあったのですが、最近は若いお坊さんの中に坐禅なんて意味が無いと思っている人がいるということを仰っておりました。


そんな人達に向かって住職さんは、次のようなことを伝えたそうです。


「本当に意味の無いものだったら、こんなにも長い間、受け継がれてくることはありませんよね。」




坐禅は、ただ単に心を落ち着かせるというだけのことではなくて、もっともっと深いものがあるんです。


ただ、それを言葉で伝えてしまうと安易な意味になってしまいます。


本当の意味を知るには、自分で体験するしかないわけですが、まずは坐禅をする段階まで持っていく必要もあります。


心の勉強も必要になってきますし、体を健康に維持することも関係してきます。




自分の可能性を信じられないから誰かのせいにしてしまうということもありますし、何かに依存する心があるから健康を害するということもあります。


逆に体の健康ばかりに気を使って、心の方が疎かになっている人もいます。


もっと言うと、心の勉強は出来ていると思い込んでいて、我の固まりのようになっている自分の姿にすら気付いていない人もいます。




「心身を根本から綺麗にしていきたい!」


という人は、心の勉強会瞑想会 に参加されてみて下さい。




何も心の話しや坐禅に限ったことではありませんが、一度やって、やったつもりになっただけでは何の意味も無いんです。


継続的に行っていく…ということが大切になってくるんですよね。


坐禅は心身を整える究極の方法です。


ココロとカラダ、見直してみませんか?




毎月第二日曜日開催、心の勉強会(次回は3月10日)


毎週、水曜日・日曜日開催、瞑想会(第二日曜日以外)




このコラムに類似したコラム

第784号:喉元過ぎれば熱さを忘れる知恵 小笠原 宏之 - ITコンサルタント(2013/03/25 07:59)

松井式の受講生さんへのお知らせ 池本 真人 - Webプロデューサー(2013/03/19 21:57)

≪大人学舎≫ スタートします! MiSAE - イメージコンサルタント(2011/07/11 11:51)

ラクして勝ちたいと思考すると、何が起こる? 斉藤ヒカル - 潜在意識セラピスト(2014/11/23 13:41)

Spazio Biancoが持つ世界観のはじまりです! 稲垣 史朗 - 店舗インテリアデザイナー(2014/05/28 12:00)