相続対策①

-

公開日時
2012/08/23 15:00

今国会で消費税増税法案と一緒に相続税改正案も可決するかと思われていましたが、相続税改正法案は可決が見送られました。

これで安心と思われている方も多いかと思います。しかし、今の日本の厳しい財政状況や少子高齢化に伴う、歳出の増加

を考えると、また増税方向への見直しのため、再び相続税改正法案が浮上する可能性は大です。

「相続対策」っていうとピンと来ない方が大半です。自分には関係ない、親がまだ全然元気だから大丈夫、財産がそんなにないと考えてしまいがちです。

相続はどんな方でも関わる問題です。

 

今一度、相続は何か?相続が発生した際に納税の必要性があるのか?

どんな手続きが必要なのか?準備はどうような手順を踏むべきか?など早期(被相続人の生前に)に考えることおすすめします。

生前にできる対策は様々ですが、相続対策にはこれしか方法がないというものではなく、その家族、それぞれにあった

対策があります。

また、最近、相続がらみの詐欺も増えています。相続対策というとつい、飛びつきがちですが、冷静な気持ちで臨むことが必要です。

生前の相続対策の基本は、①財産の正確な把握と推定納税額を把握すること、②法定相続人の把握 ③遺言書を作成すること(公正証書遺言)、④納税する場合は納税資金をどうするか、他にも有効な方法があります。

なかなか、他人は相談できるものではありません。しかし専門家を利用することで相続対策のストレスから安心を手に入れることも可能です。

 

横浜の不動産鑑定サービス

http://www.tanaka-kantei.com/ 田中不動産鑑定事務所

 

 

 

 

このコラムの執筆専門家

田中 恵利子(不動産鑑定士)

田中不動産鑑定事務所 代表

誰でも気軽に相談できる不動産の専門家です

私自身の相続の体験から、不動産の相続、不動産全般で気軽に相談できる不動産鑑定事務所を目指しています。相続だけではなく、一般ユーザーの不動産購入時の相談窓口として、第三者意見としてのセカンドオピニオンを提供しております。

田中 恵利子
遺産相続全般について分からなくなったら「相続 専門家プロファイル」へご相談ください。
最適な相続の専門家を無料でご紹介いたします。 相談内容を入力する

※専門家の紹介、また、専門家からの提案・見積りは、無料でお使いいただけます。実際にお仕事を発注する段階で金額などは専門家と個別にご相談ください。