須永 豪(建築家)- コラム(25ページ目) - 専門家プロファイル

須永 豪
響きあう木の空間

須永 豪

スナガ ゴウ
( 長野県 / 建築家 )
須永豪・サバイバルデザイン 
Q&A回答への評価:
4.8/4件
サービス:0件
Q&A:12件
コラム:360件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
※ご質問・相談はもちろん、見積もりや具体的な仕事依頼まで、お気軽にお問い合わせください。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

コラム一覧

360件中 241~250件目RSSRSS

魂の洗濯

魂の洗濯 ■2006.01.02(mon) 自宅(兼仕事場)を抜け出して、実家に来ています。 仕事を完全にはなれて生活してみることで魂の洗濯。 あ”〜、『休日』ってこういうもんよね。 勤め人だった頃の懐かしい記憶だわ♪(続きを読む)

2006/01/16 16:50

デジャビュ?

デジャビュ? ■2006.01.01(sun) あけましておめでとうございます。 年賀状を出し終わったのが大晦日の35時。 ・・・つまり今日の午前11時です。 完全に徹夜でグロッキー。 グロッキー・ニュー・イヤー! 新年あけましておめ・・・・・・ん? なんか同じことを一年前にも書いたことあるような気が・・・ デジャビュ? さて、昨年12月の分はこちらからどうぞ。(続きを読む)

2006/01/16 16:50

おかげでさまで

おかげでさまで ■2005.12.31(sat) 20mmのレンズを買いました。 だからどうってことでもないのですが、 わざわざ大晦日に書く必要もないのですが、 嬉しかったので書きたかったのです。 自分への、サンタクロースからのプレゼントです。 コイツがあれば、もっと思い通りに写真が撮れるんじゃないかと期待しています。 それにしても、いやぁ大晦日ですねぇ。 プリンターがガーガー動きっぱなしです。 仕事用の年賀状が...(続きを読む)

2005/12/31 12:15

のんびり待ってて

のんびり待ってて ■2005.12.30(fri) やっと、年賀状の作成に着手しました・・・。 なんとか年をまたがずにこの作業は終わらせたいと思っていますが、 さーてどうなることやら。 (こちらは前回の年賀状) ちなみに、去年も同じようなことやってまして、 大晦日の夜に郵便局に出して、相手に届いたのが、 23区内で1月4日、愛知県だと1月5日でした。 あとはもう郵政民営化に期待して、他力本願です。 ははは、ま、のん...(続きを読む)

2005/12/31 12:15

三輪車

三輪車 ■2005.12.29(thu) 毎度のことながら、コドモ用品を選ぶのには苦労する。 コドモ乗せ自転車の時も消費者をナメていないモノを探すのに散々苦労したが、 また今回も、もうこれ以上はムリってくらいに徹底的に探して買いました。 三輪車。 ネットで探して「これなら良いじゃない!」ってのがようやく見つかり確認してみると、 とっくの昔にメーカーに在庫はなく、生産の予定もなし。 ガーン・・・。 んで、そ...(続きを読む)

2005/12/31 02:01

オトコとオンナで

■2005.12.28(wed) 『雪女』ってのは、幽霊でありながらたいへん魅力的な美人だということになっているのに、 『雪男』ってなると、そいつは人間と猿の中間のケダモノってことになってる。 オトコとオンナで、どうしてこうも扱いが違うんだろう? 雪女と雪男の結婚。 コイツもどうもイメージが湧かない。 どういうわけか、 ズルいとか、羨ましいとか、不釣り合いとか、 理不尽なものを感じてしまうのはどう...(続きを読む)

2005/12/30 12:30

空気を食すもの

■2005.12.27(tue) よく「豆腐、あれは水を食ってるのだ」といわれるが、 同様に、ワタシは常々「ラーメンとソバは空気を食すものである」と思っている。 ラーメン単体でいくらウマくても、となりでモクモク煙草をやられては台無しである。 こんなに腹立たしいことはない。 そういう店は0点。 ところで、最近行ったラーメン屋に『当店は禁煙となっております』という貼紙があった。 非喫煙者のワタシにとっ...(続きを読む)

2005/12/29 00:00

家族ヌード写真

■2005.12.26(mon) 「オマエとさぁ、家族のね、ヌードを撮ろうよ。 すっぽんぽん。みんな。 もちろんオレもすっぽんぽん。 3日くらい一緒に生活してさ。 裸で。 いつも通りにね、仕事をしてるところを。 撮るの。 な。」 突然そんなこと言われても、 酔っぱらっている写真家の言うことが、いったいどこまで本気なのか、 受け止めかたに戸惑うよな。 「ぁぁ、やってみたい・・・」という気持ち半分。 ...(続きを読む)

2005/12/28 22:16

「信じる」強さ

「信じる」強さ ■2005.12.25(sun) サンタクロースは、いる。 だから良い子のところにはもちろん、 お母さんにもお父さんにも、サンタは来る。 サンタクロースを信じられること、 それは「信じる」強さを身につけること。 実態が見えていなくとも、希望を託せる、その強さ。 おとぎ話のチカラ。(続きを読む)

2005/12/28 22:16

リボンを出せ

リボンを出せ ■2005.12.24(sat) サンタクロースが来る。 今晩来る。 サンタクロースは、このところのドタバタの年末進行にバテバテになりながら、 一刻も早く布団にもぐり込みたいと切に願いながら、 それでも眠い目をこすって、良い子のためにプレゼントをラッピングする。 枕元にモノだけポンじゃだめか? ・・・それじゃプレゼントだって分からないよな。 なんかのショップのちょっと小ぎれいな紙袋にでも入れて・・...(続きを読む)

2005/12/27 22:51

360件中 241~250件目

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム