荒川 雄一(投資アドバイザー)- コラム「「2022年度末 国債残高1000兆円へ」」 - 専門家プロファイル

荒川 雄一
世界中の優良ファンドを用い、貴方だけの運用プランを提供します

荒川 雄一

アラカワ ユウイチ
( 東京都 / 投資アドバイザー )
IFA JAPAN 株式会社 代表取締役社長兼C.E.O.
Q&A回答への評価:
4.6/27件
サービス:6件
Q&A:105件
コラム:861件
写真:4件
お気軽にお問い合わせください
03-5803-2500
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼
社員の資産形成を支援「選択制401kキャンペーン」実施中です!(※外部サイトへのリンクです)
選択制401k

「2022年度末 国債残高1000兆円へ」

- good

よもやまブログ 2013-03-15 17:03

こんにちは!

 

さて、この度、財務省が10年後の日本国債の発行残高が、1000兆円を超えるという試算を発表しました。

 

「すでに、国の借金は1000兆円では!?」

と思われた方もいるかもしれませんが、上記はその中の“国債残高”だけを抜き出した数値です。

 

2013年には730兆円余りの国債残高が、これから10年後の2022年には1000兆円を超えるとしています。

 

ただし、ここで注目しなければならないのは、この試算の前提条件です。

※試算や推計は、必ず前提条件の確認が重要です。

 

現在予定している消費税の増税を実施したうえで、尚且つ、名目成長率3%が達成できるという前提条件です。

ある意味、“アベノミクス”の効果で、経済成長が軌道に乗ったとしても、これだけ国債の発行残高が増えていくということです。

 

そして、景気拡大により、税収の押し上げが期待できる反面、長期金利の上昇も考えられます。

 

今回の試算では、長期金利は現在想定している1.8%から2.5%に上がると見込んでいます。

金利が上昇することによって、国債の元利払い(国債費)も上昇し、金利部分の負担が大きくなる為、借金はますます減らすことが難しくなっていきます。

 

それにしても、名目成長率“3%”が前提の試算でも、これだけ厳しい財政状況が想定される中、“アベノミクス”を始め、経済成長が思うように伸びなかった場合、一体どうなってしまうのか。

 

お役所の試算は、大体外れることが多いので、正直鵜呑みにはできません。

 

やはり、考えたくはないですが、“最悪な状況”も想定しながら、中長期的に対応できる「プラン」を作っておくしかないようです。

 

 

さて、18日から始まるワールドベースボールクラシックの決勝ラウンド、オールジャパンで応援し、何としても“3連覇”しましょう!

※野球ネタは、熱いです(笑)

 

そして、来週末には、花見がそろそろ始まりそうですね。

では、今週も、穏やかな週末となりますように!

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真