赤坂 卓哉(クリエイティブディレクター)- コラム「販促・プロモーション」(7ページ目) - 専門家プロファイル

赤坂 卓哉
通販広告・店販広告を全面的にサポート

赤坂 卓哉

アカサカ タクヤ
( クリエイティブディレクター )
エーエムジェー株式会社 代表取締役
Q&A回答への評価:
4.8/25件
サービス:2件
Q&A:52件
コラム:331件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
※ご質問・相談はもちろん、見積もりや具体的な仕事依頼まで、お気軽にお問い合わせください。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

販促・プロモーション のコラム一覧

107件中 61~70件目RSSRSS

イオンが3〜8月 赤字へ

各地にモール型ショッピングセンター(SC)を展開するイオンが苦戦をしています。今後、SCが再編されるとどのようなことが起きるのか。 既に、米国の地方都市では起きている現象が日本でも起きる可能性があります。 第一段階:SCの展開により、地場の商店街の疲弊及び消滅 第二段階:SCの撤退により、地場に商店がなくなる 第三段階:地場に商店がなくなる以上、生活快適度が一気に下がるため、...(続きを読む)

2009/10/15 11:05

EC市場が年1兆円づつ拡大中

この市況の中、EC市場は2006年より年1兆円近くの勢いで拡大しております。2010年には10兆円を超える見込みです。 売り上げ拡大に目がいきがちで、他業種がECに参入してきますが、一歩に躓くのが物流です。ECにおける重要な部分は、ロジスティクス(物流)部分です。 いくら売り上げを上げても、経費が無駄にかかる物流を抱えていないか。 人的なミスにより、ロスを起こしていないか...(続きを読む)

2009/10/13 13:25

マーケティングとは「新習慣」を提案すること

「マーケティング=販促」と理解されていますが、その本質を考えると・・・ 消費者に「新しい習慣」を提示することであると理解しています。 商品を購入して使用するにも、新たな習慣が始まります。 車でも家でも、コモディティ商品でも同じです。 また、サービスも同じです。新しい何かを始め、習慣となっていきます。 「マーケティング」を構築するにあたって・・・ そ...(続きを読む)

2009/10/06 15:45

流行のコンセプト訴求

「消費者にこだわり」を伝えるというコンセプト訴求が広告制作において流行っています。商品であったり、サービスのこだわりを伝えるのは今も昔も変わっていませんが、なぜか「コンセプト訴求」が流行っている昨今。 しかし、なんでもコンセプト訴求(こだわり)を伝えれば良いかというそれは、否 です。 想像してみてください・・・ 街を歩いている方にいきなり、あなたの「こだわり」を熱く語っ...(続きを読む)

2009/10/02 15:52

なぜ消費者はその商品やサービスを購入するのか

商品を販促するにあたり・・・ 「なぜその商品やサービスが必要とされるのか」 「なぜその商品やサービスを購入するにか」 その商品やサービスの存在価値。 どんな欲求や裏のニーズを満たしてくれるのか。 この部分をより深く、多岐に渡って精度を高めていく必要のある時代に来ていると感じます。 なぜならば、商品者の趣味趣向は多様になり、それぞれの欲求が幅広...(続きを読む)

2009/09/18 19:59

消費者庁を検証する

消費者庁の今後の取り組みを見ると・・・ 優先順位が見受けられます。 第一に、食品の安全。 社会的な問題となりました、食品偽装の摘発。 (食品偽装自体は、何十年も前から実際にはあることですが) 次に、広告や表示関連。そして、消費者が取引上に被る被害をなくすこと。 担当する法律は以下の通りです。 ●食品安全基本法 ●家庭用品品質表示法 ...(続きを読む)

2009/09/11 14:39

テレビ通販訴求の難しさ

先週・今週と立て続けに生放送のテレビショッピング番組を複数回、番組構築の仕事をしておりました。成功したもの、上手く行かなかったものと・・・ 思うように売上が上がらなかった番組の特長は、 この商品を「なぜ買うのか」「なぜ必要なのか」と、消費者の感じる「悩みであったりニーズ(欲求)」部分の訴求が疎かになると明らかに結果が違うと改めて痛感させられました。 やはり、通販の基本は・・...(続きを読む)

2009/09/07 13:11

安易に参入できる通販だからこそ その落とし穴

インターネット通販を中心に、企業でも個人でも簡単にだれもが参入できる時代になったからこそ、しっかり準備をして慎重に取り組むべきでしょう。 【参入で陥る落とし穴】 ●大手ショッピングモール 数年前より利益が出ている店舗は全体の5%と言われています。「本当にトップ5%に入れると思いますか?」 ●掛率の高い卸売り商品の展開 これまでに何十万個、何万個も販売した商品で売...(続きを読む)

2009/09/04 11:00

商いの基本とは

「商い」の基本とは、日々の何気ないことの積み重ねだと感じるのです。 例えば、コンサル事業の他に音楽関連の投資事業を行っているのですが、その事務所の目の前が地域で有名な「魚市場」なのです。 地域でも有名なだけあって、早朝や年末年始は大変な賑わいがあります。 そして、昼頃、中にある定食屋などを利用する機会があって、中に入ると、店主同士の会話などを聞いていると、景気の影響もあって、年...(続きを読む)

2009/09/03 14:21

通販市場が過去10年間で2兆円増の勢い

通販市場が引き続き、拡大傾向にあります。 2000年 2.5兆円弱 2008年 4兆円 を突破! 今後更に、市場は拡大していく見込みです。 では我々は、通販市場の中でもどのような市場を創る又は、狙っていくべきでしょうか。 大手が参入しずらい市場を狙う 通販の中でも、市場規模は小さいけれどもある一定層のニーズは存在するという、市場を狙うべきです。 ...(続きを読む)

2009/08/25 11:00

107件中 61~70件目

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム