対象:マッサージ・手技療法
ランニングをやっています。2週間ほど10kmを50分ぐらいのペースで走った翌日から、右足土踏まずの上部(指側)が痛いです。アーチ部分ではなく、アーチの端(母指球のやや中指寄り)です。歩けないことはないですが、歩くと痛みがあります。これも足底筋膜炎でしょうか?練習を控えて足裏マッサージやボルタレンゲルでケアしていますが、一向に良くなりません。他に自分でケアする方法はあるでしょうか?また治療に行くなら、整形・鍼・整体等、どこに行けば良いでしょうか?
Choroさん ( 兵庫県 / 男性 / 41歳 )
回答:2件
お薦めの治療法
ご相談頂き、ありがとうございます。
足底の痛みでお悩みのご様子、お気持ちお察しします。
実際に拝見していませんので、確定的なことは申し上げあげられませんが、このようなケースは、多角的な視点でみていく必要があります。
多角的とは、身体の機能を含め、全体的に捉えるという意味合いです。
例えていいますと、足の問題を考えた場合、足だけの問題ではなく、腰や骨盤、または他の部位の問題の可能性もあります
また心理的要素が大きく影響してきますので、そのような要因も加味して考える必要もあります。
ですので、このようなケースの場合、多角的な視点でしっかりみて頂ける治療院へ、ご相談されることが最も得策だと私は考えます。
念のため、私が兵庫県で、お勧めする先生も下記にご紹介しておきます。
菊地 史洋 先生: http://www.mindbody.jp/article/13508551.html
もし上記の先生で、通うのが困難なようでしたら、下記のサイトをご参考ください。
http://www.mindbody.jp/category/1157468.html
よろしくご検討ください。
また何かありましたら、いつでもご相談ください。
山中英司
--------------------------------------
''陽開カイロプラクティック''
横浜市青葉区青葉台1-3-9 東拓ビル5階
045-981-4431
http://www.hikaichiro.com/
http://hikai.jisseki.net/
--------------------------------------
回答専門家

- 山中 英司
- (カイロプラクター)
- 陽開カイロプラクティック
「体は心の鏡」 体の解放は、心の解放からはじまります
臨床を通して痛感することは、体は心の鏡のような存在だということ。様々な症状の裏には、もう一人の自分からのメッセージが隠されています。カラダを診るプロフェッショナルとして、クライアントの心とも真剣に向き合うことを信条にしています。
土踏まずの痛みとカイロプラクティック
ご質問有り難う御座います。足の裏の痛みは内臓の反射からも起きますが、偏った姿勢や動作によって身体のバランスが悪くなると、足庭アーチに過剰な負荷が掛かり、バランスを崩して足庭筋膜が過緊張を起こして痛みを出してしまう事が有ります。
カイロプラクティックでは原因を見つけて、それに対して治療を行う事によってつらい症状を改善させていきます。
私の所属している会で、兵庫で開業されている先生を紹介致しますので、宜しければお問い合わせ下さいね。
白井接骨院
兵庫県淡路市久留麻2033-7
TEL0799-74-5777
田中治療室
兵庫県姫路市広畑区東新町2丁目7-1 広一ビル3F北号室
TEL079-238-5111
田中接骨院
兵庫県明石市魚住町清水2145
TEL078-942-9056
いちはら治療院
神奈川県藤沢市辻堂1-3-13江戸惣ビル2F-A
TEL0120-14-0091
0466-37-0021
回答専門家

- 市原 真二郎
- (カイロプラクター)
- いちはらカイロプラクティック いちはら治療院院長
「ソフトな」施術で身体のひずみを根本から正し、改善へ導きます
これまでに多くの偉大な先生方や師匠、素晴らしい仲間に恵まれて参りました。そのような方々に囲まれて、日々研鑽し施術に当たっております。その中で培った知識や技術、経験を患者様のお役に立てて行きたいと思っております。どうぞ宜しくお願い致します。
(現在のポイント:1pt)
このQ&Aに類似したQ&A