フランチャイズと自前の開業どちらがお得? - 独立開業 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

フランチャイズと自前の開業どちらがお得?

法人・ビジネス 独立開業 2007/11/29 14:50

飲食店を出したいと思っています。元手がないので、最初はフランチャイズから始めようかと思っているのですが、自前で出す場合とのメリット・デメリットを教えてください。

※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

All About ProFileさん

回答:1件

後藤 義弘

後藤 義弘
社会保険労務士

- good

ご質問ありがとうございます

2007/12/15 22:32 詳細リンク

ノウハウ、時間、ブランド力をお金で買うことでリスクを軽減する、これがフランチャイズの特色でありメリットでもあると思います。

ノウハウやブランド力を構築するには相当の時間とお金がかかります。 フランチャイザーはすでにそうしたビジネスのカタチを持っているわけで、この枠組みをお金を払って利用させてもらうという取引です。

一方デメリットは何か?

契約で縛られることでビジネスの自由度に劣るという点でしょうか。

そもそもフランチャイズはフランチャイザーとフランチャイジーとの契約に基く事業活動ですから、もし独自のアイデアがあったとしても、それをストレートにビジネスに反映させることはできません。

株主は 「お金」 を払って会社の経営に口を出し、「配当」 という経済的メリットを享受します。 出資の対象は 「お金」 ということになります。

一方フランチャイザーは「ノウハウ」を提供し短期的には加盟金など、長期的には 「ロイヤリティ」 などの経済的利益を確保し、経営にも入ってきます。 出資の対象は 「ノウハウ」 です。

''「お金」を出資する株主、「ノウハウ」を出資するフランチャイザー''

このように、フランチャイザーとフランチャイジーの関係は、出資の対象は異なるものの、株主と会社の関係に似ているかもしれません。

「どちらがお得?」 というご質問になっていますが、一刀両断的にどちらがトクということではなく、それぞれのメリット・デメリットを比較、吟味したうえ事業のスタンスに応じ選択すればよいでしょう。

このあたりについては同じ起業支援に出展されている生田目先生のQ&A回答が大変参考になると思います。 ご参照ください。

''【参考Q&A】'' ''フランチャイズを選択した際のメリット・デメリット''

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

(現在のポイント:1pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

はしご店としての飲食店開業 専門家プロファイルさん  2008-12-26 11:25 回答2件
年に数回の依頼。個人事業といえますか? 専門家プロファイルさん  2006-09-15 03:08 回答1件
フランチャイズチェーンの見極め 専門家プロファイルさん  2006-09-15 03:08 回答2件
会社員兼業フリーランス、開業届は必要? 専門家プロファイルさん  2006-09-15 03:08 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

後継者がいない!事業承継安心相談

事業承継に備えて、早めに準備しましょう

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

対面相談

自社株式の相続税・贈与税をゼロに!

本当に税金かからないの?新事業承継税制について疑問に思っていることなど気軽に相談してみませんか。

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

セミナー

リーダー育成研修 ただ聴くだけの研修なんかじゃない!

考えて行動するリーダーのための考えて 行動する研修

丸本 敏久

株式会社メンタル・パワー・サポート

丸本 敏久

(心理カウンセラー)