対象:システム開発・導入
回答数: 3件
回答数: 3件
回答数: 2件
お世話になります。ある問題をかかえております。
ある会社(こちらでは名前はふせておきます)に弊社の名前を利用され大変困って
おります。 弊社の会社名を検索に入れますとその会社のは弊社とは全く関連しない会社でありますがグループ会社と関連させるようにしてホームページをトップページにあげてアクセス数を増やそうとしております。弊社にはホームページは一切ありません。
ある時には弊社の会社名の下にその会社のURLをはりつけられて削除してくださいと
お願いしたところグーグルやヤフーがしたことだから知らない、削除できないといった返答で全く応じていただけませんでした。
時には自分の会社のホームページに弊社の住所を利用され全く関連しない会社の名前や住所を利用され困っております。
グーグルマップも弊社の名前で検索しますとその会社も関連しているかのように
位置づけられております。相手側は削除に応じることもいたしません。
グーグルADWORDSにおいての検索キーワードで弊社の名前を入力しますと、1位で表示されるようんいADWORDに登録している可能性もございます。
相手側の名前を入力しても弊社の名前やマップは一切でないのに、弊社の名前を検索しますと相手側のホームページ・名前・マップは表示されるのは検索エンジンの仕組みでどのようにされているのでしょうか。どなたか解る方がいらっしゃいましたらアドバイスください。宜しくお願い致します。
stone2さん ( 岡山県 / 男性 / 57歳 )
回答:1件

西村 太郎
マーケティングプランナー
-
こんにちは。SEO株式会社の西村です。
はじめまして。
SEO株式会社の西村と申します。
相手の会社様の行為が違法行為なのかどうか、正直実際のサイトを見てみないと何とも言えません。
問題はフィッシング詐欺のようななりすまし、なのか、ただ他に、社名、商品名でSEOをかけてアクセスを集めているのかによると思います。
後者の場合は、取り締まりは難しいかと思います。
より正確なお答えは、弁護士様等にご相談するか、詳細をお知らせいただく必要があると思います。
評価・お礼

stone2さん
2012/08/09 14:05西村様、お世話になります。その節は色々とご相談ありがとうございます。
大変感謝いたします。
もしお願いする際にはお力添え宜しくお願い申し上げます。
大変信頼できます方です。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング