臼蓋形成不全 股関節の病気と妊娠 - 体の不調・各部の痛み - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:体の不調・各部の痛み

臼蓋形成不全 股関節の病気と妊娠

心と体・医療健康 体の不調・各部の痛み 2011/03/18 10:46

臼蓋形成不全と診断されて7ヶ月が経ちます。現在28歳です。
1人目の子供は来月2歳、2人目も欲しいです。
手術を先か、出産を先か迷っています

病院の先生の1人は先に、もう1人は手術後は何があるかわからないし、先に産んだ方がいいと言われました。
ですが、出産中に悪化するかしないかは先生にもわからないそうです。誰にも


手術にしても大きな手術で1年は松葉杖なので大変ですが、妊娠、出産も抱っこや重さで足に負担がかかります。

手術を先にしても、妊娠を先にしてもリスクは伴います。
この手術の成績がどうなのかもネットで調べてもわかりません。
先生は最悪のケースを話すので実際の所がわかりません。

はるとっちさん ( 広島県 / 女性 / 28歳 )

回答:2件

川井 太郎 専門家

川井 太郎
メディカルボディチューナー

1 good

臼蓋形成不全について

2011/03/21 22:30 詳細リンク

臼蓋形成不全とは、股関節の骨盤側の受皿部分(臼蓋)が、先天的あるいは成長期の過程で十分形成できず、(臼蓋)が比較的小さい状態をいいます。


大腿骨頭が臼蓋にうまく収まり、股関節角度が適切な角度であれば、たとえ臼蓋形成不全であっても痛みなどなく、機能上あまり問題はありません。

しかし、大腿骨頭が臼蓋にうまく収まっていなかったり、股関節角度が不自然な角度になっていると、股関節への負担が大きくなるため、股関節周囲に痛みが出たり、中高年になって変形性股関節症の原因になったりします。


手術要否のポイントとしては、以下の点になります。


・臼蓋形成不全の程度

臼蓋形成不全の程度が大きいと、次第に痛みや股関節の変形、日常生活障害が大きくなってきます。


・年齢

手術に用いる金属の耐用年数というのがありますので、若いうちに手術をすると、老年期にもう一度手術をしなければならないこともあります。


・現在の痛みや日常生活障害の程度

痛みや日常生活障害の程度が大きければ、現在の生活の質を向上するために手術をした方がよいかもしれません。


妊娠・出産によって、現在の股関節角度に影響してしまう可能性もありますが、

年齢的にもまだ若いこと、お一人目のお子さんも小さいこと、今後の妊娠可能性、子育ては体力があるうちが望ましいこと、などからすると、


臼蓋形成不全の程度があまり大きくなく、痛みや日常生活障害の程度も小さいということであれば、手術は少し様子を見て、妊娠・出産を優先してよいのではでしょうか。

そして、お子さんが小学生や中学生になるなど少し子育ての手間がなくなってから、股関節の状況や痛みの程度などを判断して手術をするのも時期として遅すぎないと思います。


また、大切なことは、痛みの有無にかかわらず、大腿骨頭が臼蓋にうまく収まり、股関節角度が適切な角度であるように、定期的にチェックし、調整していくことです。

ただ股関節の機能角度の修正については、

実際のところ整形外科ではあまり得意ではないので、むしろ信頼できる手技療法専門家(整体やカイロなど)で股関節などの機能状況、周辺筋肉の緊張の有無などをくわしく診てもらい整えておきましょう。

ご参考になれば幸いです。



川井筋系帯療法治療センター
東京 横浜 船橋 さいたま新都心 名古屋 http://www.kawaikinkeitai.co.jp/

治療
痛み
関節

回答専門家

川井 太郎
川井 太郎
(東京都 / メディカルボディチューナー)
川井筋系帯療法治療センター 院長
03-3406-3791
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

身体の歪みを改整してナチュラルヘルスケア&アンチエイジング!

首肩こりや腰痛、便秘、更年期障害、アトピーなどの諸症状を独自の身体分析法と手技施術で改善へ導きます。40年の実績がある独自の整体「川井筋系帯療法」は、東京、横浜、船橋、大宮、名古屋、札幌でこれまでに5万人以上の施術実績があります。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
成瀬 豪

成瀬 豪
柔道整復師

5 good

この情報から答えられる範囲で述べます

2011/03/19 16:56 詳細リンク

こんにちは、成瀬整骨院の成瀬豪です。


「臼蓋形成不全」で手術を先か、出産を先かお迷いなのですね。

現在の医療は「訴訟」のリスクを考えますので、おきるべき事態は最初に全て話すようになっています。

要するに「万が一」でもおこることは事前に医療者側から話します。


そして手術前には、「同意書(手術後おきる可能性があるリスクなどを書いています)」にサインしていただきます。でないと後から訴えられることがあるからです。

ただ医療者のコミュニュケーション能力により、はるとっちさんが、不安になってしまうのは良くないですね。

>手術にしても大きな手術で1年は松葉杖なので大変ですが、


これは病院の先生が言ったことですか?


>妊娠、出産も抱っこや重さで足に負担がかかります。


これはその通りですが、あとで対策を述べます。



>手術を先にしても、妊娠を先にしてもリスクは伴います。

これもその通りです。

>この手術の成績がどうなのかもネットで調べてもわかりません。

これは手術数が少ないということであり、裏を返すと、「完治できない」ので手術を行わないということも言えます。絶対治るのならどんどん手術をしますからね。


>先生は最悪のケースを話すので実際の所がわかりません。


実は「最悪のケース」を話したほうが、命は助かる可能性が高いのです。特に大きな手術の場合は。これは例えれば現在の地震後の「福島第一原発」の処理でもそうです。

補足

そこで対策を述べます。

①手術を行わないで、妊娠する。

→「臼蓋形成不全」とのことですが、できれば、その足(痛みがあるのですか?)も荷重をかけて歩いてください。痛ければ、軽くでもいいですから普通に歩いていいです。

実は普通に荷重をかけて歩ければ歩いたほうが悪化しません。これは根拠はあるのですが、関節というのは荷重をかけないと、どんどん悪化するのです。骨は「重力がかかる」ことにより強くなります。


妊娠してから、「臼蓋形成不全」により歩けなくなった人は私の臨床上はみたことがありません。しかし、手術後歩けなくなった人はいます。


②これは、リハビリ上の盲点ともいえることですが


「痛くなければ何をしてもいい」ということです。(痛みどめの薬を飲んで動く場合は除外します)

痛みのないことは安心してなんでも行ってください。


③これは根拠がないのですが、大切なことです。


それは


「自分の身体を信じる」ということです。


女性の身体は強くできています。何しろ出産があるのですから。


「自分に自信」を持ってください。


はるとっちさんの文章上からもわかるのですが、ストレス解消もしましょうね。


詳しくは成瀬整骨院のホームページをみてください。

対策
整骨

(現在のポイント:2pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

産後の体の匂い notatall019494さん  2012-03-21 21:57 回答2件
【相談】 約5年前の打撲の後遺症(痺れ・つっぱり感) 本村 洋子さん  2011-05-13 20:34 回答1件
足の甲に全体重をのせて傷めてしまいました のののすけさん  2015-07-09 14:01 回答1件
原因不明 左腹部から腰の痛み  tarrさん  2008-11-11 01:26 回答3件
生理なのでしょうか? shikiさん  2008-09-08 18:00 回答3件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

イベント

3Dプリンターで歯医者さんはこう変わった

高松こども未来館,高松ミライエのオープン記念と して3Dプリンティングに関するイベント

吉本 彰夫

医療法人社団 吉翔会 吉本歯科医院

吉本 彰夫

(歯科医師)

対面相談

対面カウンセリング初回60分 【女性限定】

あなたの絶対的な味方になります。どうぞ安心して何でもお話しください。

藤井 雅子

メンタルエステ ココロの部屋

藤井 雅子

(心理カウンセラー)

セミナー

3Dプリンターで歯医者さんはこう変わった

高松こども未来館,高松ミライエのオープン記念と して3Dプリンティングに関するハローワークセミナー

吉本 彰夫

医療法人社団 吉翔会 吉本歯科医院

吉本 彰夫

(歯科医師)

対面相談 「痛み」相談窓口
岩崎 治之
(柔道整復師)