対象:心と体の不調
回答:1件

野口 創
鍼灸マッサージ師
5
漢方薬について
j_f_kennedy2さんこんにちは。
奈良の登美ヶ丘治療院の野口と申します。
めまいに効く漢方薬ということですが、めまいという症状だけでは
漢方薬は基本的に決めることができません。
西洋医学的にもめまいは神経性のものや内耳の問題のもの、
血圧が原因のものなど原因は様々で、西洋薬もその原因に
応じて処方されます。
昨今、現代医学的にも漢方薬の症状別の効能を調べる研究が
行われており、病院で漢方薬が処方される場合、西洋薬と
同様に「症状」に対して漢方薬が処方されることが多いです。
しかし、漢方薬というのは本来「症状」に対して処方するもの
ではなく、「体質」に対して処方されるものです。
漢方的な診察法で、漢方的な「体の見立て」を立て、その見立てに対し
お薬を決めるので、「めまい」という症状に対してはお薬を決められ
ません。
つまり、「めまい」が起きる体質的な要因は様々なので、その体の状態を
見極める診察を受けなければ、j_f_kennedy2さんのめまいに対して
効く漢方薬は見つからないということです。
もしお知り合いの方で「めまいに漢方薬が効いた!」という方が
いても、その方と同じお薬を飲んでもその方とは体質が違うかも
しれないので同じ漢方薬が効かないということも多々あります。
もし症状がおつらくて、今すぐめまいの症状を取りたいということ
であれば病院で西洋薬を処方してもらうのがまずは早い方法かも
しれません。
それでも症状が取れなかったり、症状が慢性的な場合は漢方外来のある
病院で適切な漢方薬を処方してもらうのがよいと思われます。
少し長くなりましたが、参考にしていただければと思います。
(現在のポイント:-pt)