対象:Webマーケティング
回答数: 8件
回答数: 6件
回答数: 11件
8つのプロセスでひとつづつ整理していきましょう
こんにちは。
トゥーンライン・コーポレーション 秋山です。
「地下室」というのは、商品としては面白いし、いろいろな意味でWeb向きですね。
ただ、この商品は検討期間が長く、
Webだけで受注が完了するものでもありませんので、
Webを入口にしたトータルな営業のプロセスを組み立てる必要があります。
Webでの目的を見込み客の獲得に絞り、
以下の8つのプロセスで考えてみてはいかがでしょうか。
***(1)「お客様」像と商品の利用ニーズを明確にする
AS様が想定している「お客様」が最終消費者か、施工業者を明確にする
以下、お客様が最終消費者の場合ですが、
***(2)お客様にとっての商品に対するニーズを明確にする
「地下室を持ちたい」という所有意欲だけではないと思います。
「ホームシアターが作りたい」「ワインの貯蔵庫が欲しい」「収納を増やしたい」「防災目的」など、
地下室をもつという行為の裏側にあるお客様のニーズを洗い出してみましょう
***(3)「お客様」がAS様の商品「地下室」について検討するタイミングを明確にする
新しく家を建てる前なのか、既存の家でもいつでも検討できるのか
商品の特徴によって変わってきます。
***(4)(2)(3)を踏まえ、それぞれの状態のお客様に必要な情報コンテンツを整備する
家を建てる前のお客様を対象にしたコンテンツ
***(5)情報コンテンツにあわせてSEOを行う
***(6)(4)を見にきたお客様にアプローチできるキャンペーンを用意する
会員登録で「地下室防災マニュアル」差し上げますなど。
***(7)キャンペーンにあわせてリスティング広告を行う
会員登録という目的に絞ってコストと効果を明確にしながら進めます
***(8)見込み客のリストに対して、継続的なフォローを行い、受注につなげる
メールマガジンの発行や、地下室関連情報の提供、見積もり無料キャンペーンなど。
以上、ご参考になれば、幸いです。
回答専門家
- 運営 事務局
- ( 東京都 / オペレーター )
- 専門家プロファイル
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介
専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
初めまして。
私は地下室の販売・設計・施工を手掛ける団体を起ち上げた者です。
地下室に関する知識やノウハウはあると自負しているのですが、集客で苦労しています。
WEBを起ち上げたのですが、な… [続きを読む]
A.Sさん (東京都/26歳/男性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A