対象:キャリアプラン
回答数: 1件
回答数: 1件
回答数: 3件

葉玉 義則
キャリアカウンセラー
-
今は自分の人生を優先し、心の負荷を軽くしましょう。
こんにちは、なんごくさん。My人事の葉玉です。
お悩みの件、お察しします。
''> あと数年。やりたいように生きてみてからでも''
''> 不妊治療・出産は遅くはないでしょうか?''
''> 間違った選択でしょうか?''
ご自身のお気持ち内では、もう一度、社会人としてバリバリ働きたい、
という強い想いをお持ちの事と、上記の文言から拝察します。
しかしながら、本当にそれで良いのかどうか。
人生の節目でもあり、迷ってらっしゃるんでしょうね。
この点(不妊治療)については、かかりつけのお医者様とパートナーと
それぞれに、率直に気持ちを打ち明け、今後の方針について話し合いを
された方が、良いかと思います。
もし、治療を継続させる方向で話がまとまれば、その範囲内でトライ
できる仕事は何なのか、まずは検討をしてみる必要があるでしょう。
この場合、ある程度、時間の制約がない(自由度の高い)仕事という事で
パートやバイト、フリーランスの請負などになるのかもしれません。
もし、治療は数年後に伸ばしても構わない、という結論を得れれば、
先の事は難しく考えず、今、トライしたい仕事に就き、全力投球を
傾ければ、良いのではないかと思います。
何より心配なのは、今の状況を続けストレスを抱え続けることで、
軽度の範囲を超えた[うつ病]に進む可能性です。
まずは、ご自身の心の負担を軽くする方向で、計画を立てられる
ことをお勧めします。
女性の出産年齢は、徐々に高まる傾向があるようです。
〔このことが、少子化にもつながっているようですが、、。〕
ただ、やはり子供というのは天からの授かりものですし、まずは
ご自身の人生を優先し、後は「人事を尽くし天命を待つ」という
ことでも良いのではないでしょうか。
簡単ながら、参考になれば幸いです。
今後のご活躍とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
【PR】 セミナー検索ドットコム
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
29歳。仕事を選ぶか、子作りを選ぶか。
人生の方向性について考えています。
アドバイスをお願い致します。
今年4月に正社員職をリストラに。
現在、専業主婦として過ごしています。
… [続きを読む]
なんごくさん (宮崎県/29歳/女性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A