最初の計画が重要かと思います。 - 寺岡 孝 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅設計・構造

寺岡 孝 専門家

寺岡 孝
お金と住まいの専門家

- good

最初の計画が重要かと思います。

2008/02/28 21:44
(
5.0
)

アネシスプランニングの寺岡と申します。宜しくお願い致します。


ご質問のケースは、土地の分筆という方法で対処してはと思います。
分筆をする際、分筆した土地に対してそれぞれ建ペイ率、容積率等の法的規制がかかります。もし既存建物があれば、その建物が建てられる条件に見合った土地の面積や道路付け等が必要です。
また、将来相続等の場合に土地の区分が明確になっている為、分筆した土地のみで対処が可能かと思います。

もし、分筆しないで新築し住宅ローンを借りる場合、使用貸借の借地でも抵当権の設定を全体の土地や既存建物にすることを金融機関から求められます。

こうしたことから最初の土地の利用計画が重要かと思います。

具体的な資料があれば詳しい検討ができると思います。

ご参考になれば幸いです。

評価・お礼

macマック さん

なるほど、よく分かりました。
有り難うございました。

回答専門家

寺岡 孝
寺岡 孝
( 東京都 / 建築プロデューサー )
アネシスプランニング株式会社 代表取締役
03-6202-7622
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

「納得」と「安心」の住まいづくりを中立的立場でサポートします

生涯に一度とも言える住宅建築や不動産購入の場では「失敗したらどうしよう」と不安に思う方が多いものです。お客様が「夢」を安心して実現できるよう、業界での30年以上の経験を活かし、「納得」と「安心」の住まいづくりを中立的立場でサポートいたします。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

借地の建ぺい率について教えてください

住宅・不動産 住宅設計・構造 2008/02/28 17:38

親の土地に子の家を建てる計画があります。
いわゆる地代等がかからない、使用貸借契約をする予定でおりますが、
その借地に対して計算される建ぺい率について教えてください。

通常50%の… [続きを読む]

macマックさん (東京都/35歳/男性)

このQ&Aの回答

このQ&Aに類似したQ&A

窓から得られる明るさを検証したい kokiさん  2014-09-18 22:19 回答1件
43条但し書き申請が下りないおそれがある場合の設計契約の相場 ストレッチマンさん  2012-04-12 21:42 回答1件
実家の敷地に新居を構える場合について dive2blueさん  2009-08-03 09:19 回答3件
誰の名義で建てるか 悩める施主さん  2008-12-16 20:15 回答2件